見出し画像

十勝清水町の さわやま農場 さんに行ってきました‼️

収穫後の野菜がどうなるか、
野菜がなりたい本来の姿をみたことがありますか?

4児のお母さんでもある澤山 あずささんの農への着眼点は、まるで成長期の子どもたちを見てるような、
温かくて優しい、まっすぐなお母さんの視点♡

幼少期から農家になることを夢に
やりたいことや見たいものをそのまま
農業を心から楽しんでいる、笑顔の眩しい方でした♡



さわやま農場さんは今のご夫婦で5代目。
2013年に有機認証。有機的管理期間を含めると約10年。38haのうち有機は申請中の畑を含め、農薬化学肥料不使用は3.7haほど✨

澤山さんが見てるものは、
何ヘクタールとかじゃなく地球規模🌍
なるべく生態系を邪魔しないように、
いかに人間が、自然と共生できるか🌳🍃



🍃収穫直前のトウモロコシが1粒残らず全てアライグマに食べられたときは···

𓂃おなかいっぱい食べれてよかったね♡

𓂃トウモロコシにとっては小動物によって、遠くに子孫を運んでもらえて幸せなんだろうな♡

𓂃運ぶ間に消化されないための薄皮なんだな♡



🍃今の時期に花をつけるはずのない大根が花をつけたとき···

𓂃実じゃなくて花をつけたってことは、気候的な要素で身の危険を感じたからなんだなぁ♡

𓂃30度超で蒸し暑い日が続いてたら、収穫して種を残すことができないと感じて、少しあるエネルギーを使って、遠くに飛ばすために背を伸ばして、花つけて種を伸ばしたいんだな♡

𓂃この子にとっての目的は収穫じゃないんだな♡



🍃野菜がなりたい本来の姿が見たくなって···

𓂃収穫後の土をあえてお手入れしないでそのままにしてみた♡

𓂃そしたら腐るんじゃなくて、グングン茎を伸ばして花を咲かせたの♡

𓂃人に美味しいって言われたいんじゃなくて、やっぱり子孫を残したいんじゃないかなぁ♡



🍃こっちの野菜が虫食いで、2列向こうの同じ野菜には虫食いがナイのはなぜだろう···
🍃虫さんたちの環境も大切にしていきたい···

そうゆう、自然のありのままの姿
種をつけて子孫を残そうとする一生懸命な姿
を見るのが楽しいって!!✨

すごい!!野菜目線✨



本来、人間が自然にとって害なのだから、
自然に寄り添い、
植物や小動物の存在する意味を理解して、
自然の恵みをいただきながら暮らしていきたい。

自然に寄り添う意識の大切さ✨

人の都合で動物や虫を減らそうとしたり保護したり、
人が手を加えることで、生態系のバランスを崩す、
そうじゃなくて、

小動物や植物や虫たちの命と共に生きる、

多い少ないなどで
命をコントロールするのではなくて、
自然と共生する✨

だから

生息してる動物がトウモロコシ食べたら、
お腹いっぱいになったならいっか♡

って思える。

一生懸命に生きてる虫すらも♡

自然のまま。とったり助けたりもしない。
共に生きていきたい。

目の前の木じゃなくて、森を見る✨



その、自然に寄り添った想いで実行しているのが、
コンパニオンプランツ‼️

混植栽培ともいって、たとえば、

アブラナ科(キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーなど)とキク科(レタスなど)を一緒に植えることで、

アブラナ科が好きで、キク科が苦手な虫を寄せ付けない環境がつくれる!(๑•∀•๑)! 

草や虫と一緒に、自然の力で育っていけたらな♡

虫に食べられたら食べられたでいい。
虫たちが住む場所も大切にしたい。
あえて、虫たちの住処をつくってあげよう⤴︎⤴︎⤴︎

って、草も虫も、ひと括りにしないことを大切にされています♡



トウモロコシでいうと、アブラムシは「害虫」
害虫とは、好む野菜を食べて子孫をのこす解毒作用がある虫のこと。

蜘蛛やてんとう虫は、アブラムシを食べてくれる
「益虫」

ハウスで実行しているのが、
虫を呼び寄せるバンカープランツ‼️

ハウスの中に、蜘蛛を呼び寄せる花を育てて、害虫が来たら食べてもらう✨

その環境で育つトマト・パプリカ・ズッキーニは、

来てもらったミツバチの受粉によって育つから無農薬・無肥料。
とっても大きくて、とっても甘くておいし〰️い😆✨

おんぶの赤ん坊も次々にパクパク( '༥' )ŧ‹”ŧ‹”🍅



夏休みだからって特別に、直売用の大切な家庭菜園で収穫体験をさせていただきました🙏🏻

子どもたちがあまりに楽しすぎて、きっと澤山さんのご家庭で食べる量まで採っちゃったはず。
ごめんなさい( ᵒ̴̶̷̥́ㅿᵒ̴̶̷̣̥̀ )💦

いくら採っても、いいよぉ♡って見守っていただき、
野菜のことを「この子たち♡」て呼ぶ、
澤山さんの大きな優しい懐にとても感動し、

一生懸命に生きる子どもたち、植物や虫や動物たちに対しても、新しい視点が持てました🥰

さわやま農場さんのお野菜はこちらから購入できます♡
https://www.tabechoku.com/producers/21023/products

#十勝清水町さわやま農場
#野菜の気持ちを想像してみる
#野菜の本質を考えてみる  
#野菜がなりたい本来の姿を見たい
#害は人間  #自然に寄り添い  #研究的視点
#生態系のバランス
#自然の恵みをお裾分けしていただく
#お母さんの着眼点  #優しい視点 #大きな懐
#奇跡のリンゴ  #木村秋則 #福岡正信
#苦手だった虫を克服できそう
#すべては子どもたちの未来のために
#オーガニック給食
#ナチュラルスクールランチアクション北海道
#ナチュラル輪とかちしみず
#ナチュラル輪おびひろ

いいなと思ったら応援しよう!