
広報おびひろ 1月号 〈環境課題を考える〉
広報おびひろ 1月号
#米沢市長 対談のゲストはなんと帯広移住歴あり環境省事務次官、#おびひろ市議会だより にも食や環境への関心が増えてきたことがわかります。地球環境は最優先すべき重要課題として、これからの経済も暮らしも成り立たない、喫緊に迫るわたしたちのまちや環境とのつながり、子どもたちの未来のために、もうむりだ、ではなくむしろ今の時代を逆手にとって、十勝の時代性、可能性、子どもと大人の主体性で動く人同士のつながりでまちを盛り立てていける、新しい時代や産業に取り組んでいくために、どの布石をどこに置くか、無責任なその場しのぎを避け、たとえ蹴飛ばされたり、もしかしたらブルドーザーで動かされたりするかもしれない、それでも未来に歪みを残すことのないよう、急がば回れ、木でなく森を見て、常套手段が打てる布石を打てるよう、市政と市民、行動する人と企業が強く結ばれ、命ある資源を守り、知恵を活かし未来へ、持続可能な社会に向かって、歩んでいけたらとおもいます。素敵なお便り広報、いつもありがとうございます。
#広報おびひろ #2023年 #食ブランド #フードバレーとかち #おいしい給食プロジェクト #市議会 #環境省 #十勝 #帯広市 #国立公園化 #金融 #経済 #時間軸をもつ #最短距離 #実現 #布石を打つ #囲碁 #先の見えない時代 #己の軸 #ポジティブ #急がば回れ #木を見ず森を見る #主体性で動く人 #横のつながり #ナチュラル輪 #あおあおひろびろいきいき未来を信じる帯広



