慈悲の瞑想
ついに!
今日は書けないな〜
仕事が忙しい、出来上がっている記事がない、書きたいこと思い浮かばず
なーんて。。。
そうだ!慈悲の瞑想の言葉を書こう〜
(と、急に思い立つ)
生きとし生けるものが、
健康で、安穏で、幸せでありますように。
危害がありませんように。
なにごともうまく成しとげられますように。
生きるうえで避けられない困難や問題が生じたとき、
忍耐、勇気、理解、決意をもって乗り越えられますように。
道徳、誠実さ、ゆるし、思いやり、気づき、智慧で、
克服できますように。
(「慈悲の瞑想」グナラタナ長老)
私が、一番気に入っている、慈悲の瞑想の言葉です😊🙏❣️
グナラタナ長老の「慈悲の瞑想」の本はお勧めですよ♪
特にこの部分が好きです
「忍耐、勇気、理解、決意をもって乗り越えられますように。」
私に必要なものですね。忍耐、勇気、理解、決意。
そして何よりいつも私は「苦難を乗り越えたい」のでしょうと思います。
今日は書けない、そんな私に、一番の慈しみを
そんな日もありますよね。
いろんな日が、いろんな時が、ありますよね🤭😊
いつでもどこでも自分自身に慈しみを
どんな私にも慈しみを
私と関わってくださる方々に慈しみを
どんな生命にも慈しみを
慈しみは、ダメな自分から逃げることではなく、
ダメな自分としっかり正直に向き合う勇気、
ダメな自分をそんな自分なんだと認める勇気、
ダメな自分を少しずつ変えていこうとする勇気、
ダメな自分に落ち込んでも、すぐに気づいて、今何をした方がいいかと、今ここに戻るんです。
慈悲の実践、訓練の日々は続きます😊🙏
生きとし生けるものが幸せでありますように