![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96966484/rectangle_large_type_2_f7304fb7b3fde08c4af71cbbed20dc46.png?width=1200)
noteを始めて2年に
今日から2月ですね〜と投稿しようと思っていたのに、なんだかんだで今日2月3日の投稿になりました。
皆様はいかがお過ごしですか?今日は節分ですね。
ちなみに今日は
西暦2023年2月3日です。
仏暦2566年2月3日です。
(543年たすんですね。。)
私は仏教を学んでいます。
大変恐縮ではありますが私なりに仏道を歩んでおります🙏
無常苦無我と学びつつ
受け入れられない心を観つつ
慈しみと共に今日もまた
世間の荒波歩きます
[今年の初歌? しぜん😂🙏]
世間て、自分の心ですね。
仏道を歩むのは、忍耐と精進と勇気がいります🙏
さてさて〜
先日、noteを始めて2年になりました。おめでとうございます!とnote より。
おお、まだほんの2年でしたか〜と思いつつ。
そしたらば書いてみようかな〜と。
そして先日、すず太郎さんが今年の抱負を書いてくださっていたので、触発されて私も今年の抱負を書いてみようかなと思いました!
2月ですが🤭
。。。
、、、
実は抱負とかって、苦手なんですよね。
抱負を背負ったことがあまりないかも。
あと忘れちゃうんですよね😂抱負にならない😅
毎日、一瞬一瞬が一生懸命なので(笑。。。)
そう、これです。
今、ここ
この一瞬一瞬を生きる
かっこいい〜。いやいや。
それは別にいつも精進してることだから、抱負にならないんだよね。(自慢か)
、、、
やっぱり、改善、点、ですよね!
いや、やっぱりいつも性格を改善しようと試みてるし。。(なかなかですけど、自分に慈悲を向けつつ🙏😊)
あ、あった!
パーリ語!
これですね。
パーリ語の学習をなるべくやる。
そおいえばパーリ語学習続けていこうと思います〜って、noteに書きましたね〜ちょうど一年くらい前かもしれません。
その後、父の介護や引っ越しなど諸々ありまして。。
そのうちに仕事や家庭も忙しさを増してきまして、コロナ前よりも過酷さが増した気分ですが、子どもが大きくなったことで身体の負担は減った気がしてます。
でも精神的に感じる負担は、違う種類のものに変化するだけで、ここは毎日また訓練していくしかないと感じますね。
話変わってるし😅
パーリ語。なるべく。。
毎日30分やる。。
できる気がしない〜
でもこれにするか。
10分でもやる。
だって10分でも毎日やってたらそのうち1時間、2時間、になっていくしね!
そしてできない日はきっとあるけれども(あるのよ〜家族優先の生活ってね)、しれ〜っとまた始めるのです。師匠の助言です🙏
よし!これに決定しました〜
でも背負わず気負わず。
いや背負うから抱負なのかな?
抱負とは、心の中に持っている計画・決意。
とありました。
やっぱり心の中でいいんですよね。
それをわざわざ公開するということは、自分に強いる感じになっちゃう気もしますが。。
いや自分が勝手に背負うものですよ。
まあでも精進してみますか🙏😊
最後になりましたけど、理解したような気がします。
抱負って、普段自分がなかなかできないと思っていることに挑戦することなんですね!
すず太郎さん🫣!
生きとし生けるものが幸せでありますように