見出し画像

しつこい咳と痰湿と薬草ロベリア

気づいたらみんな咳している

昨日は久々に接客をしていました。
そしたら、久々にマスクをしてくる人や、
咳こんでいる人が増えてきました。
鼻水など風邪の症状は無く、咳している人は多いですね。
私は今のところ大丈夫です。
しかし、こうしてまわりで咳をしている人がいることは
いずれ、私にも関連するかもしれないと思いまして、
レメディ、マザーティンクチャーも念の為に常備しています。


Lobelia Inflata
ロベリアは別名 インディアンタバコと呼ばれ、
ロベリンというアルカロイドを含み、
タバコ中毒者の治療に使われていた。
喫煙をするがタバコのにおいで嘔吐
北米原産の植物で肺のトニックとして知られているハーブです。肺に親和性がある。

ガラガラした呼吸をし、痰が出しきれない時に。
慢性の咳、老人性の肺気腫、
胃腸障害を伴う喘息
アスベストなど異物が肺に入ったときに。
(こちらは日本では取り扱いがありません)
このマザーディンクチャーを使う時はなかなか重い状態の時ですね。

ベセスダホメオパシーで購入したもの。

このハーブを語る時、
サミュエル・トムソンの名前は外せません。
彼はこのロベリア(lobelia Inflata)で胃を浄化し、
トウガラシ(Capsicum annuum)で体内の熱を多量に作り、
白小山桃(Myrica cerifera)で潰瘍をとり
、(ここでいう潰瘍は胃の壁に付着するネバネバしたもののこと)
主にはこのロベリアで人々を治癒に導き、
トムソン療法を確立しました。


当時トムソンが生きていた頃に流行っていた熱病(チフス)は、
・汗をかくこと
・嘔吐と下剤で胃腸をきれいにすること

これにより、死ぬことを免れ、軽度で済んだ者がいたことに注目した。

トムソンは
生命力の座は体の中心である胃にあると考えた。
胃は熱を放出する中心である。

胃は熱を保ち、暖炉が部屋の中心からあたためるように末端まで拡散しているが、
それが寒さやストレスをうけ、胃の中で食物が凝固すると熱が下がる。(冷)
トムソンの言う"潰瘍"これは
胃を覆い、冷却したあと最終的には炎症をおこし、
胃腸の腐蝕、そして発疹とつながる。
また、潰瘍が熟し、肺から痰が排出されるか、
もしくは腸を通して排泄される。
舌は潰瘍(舌苔)で覆われることが多いが、
この覆いが消えるとデトックスされたということになる。
これは東洋医学でいう、湿痰のことをさしている?


東洋医学から見てみると

痰飲には、湿痰、熱痰、燥痰、寒痰、風痰などの種類がありますが、
このうち、痰が白色で多く、喀出しやすい、咳が出る、胸苦しい、吐き気がする、嘔吐、めまい、白い舌苔がべとべと、あるいは粘っこく付いている、これらの証の痰飲を、湿痰といいます。

湿痰は、五臓でいう、肺のと関係が深い。
脾(胃腸)の機能失調により痰がたまり、肺の機能が侵される。
今年、(近年)秋も暑くて湿気が強くて、湿邪に弱い脾(胃腸)が弱ったまま気陰両虚で秋バテしているのかもしれません。

湿痰の増加は清陽の流れを阻害するので、めまい、動悸が起こる。
胃腸障害は、吐き気、嘔吐、腹部膨満感が生じる。水湿が体内にたまることにより、手足がだるくなる。
「痰は万病のもと」ともいわれており、痰飲証が引き起こす症候は多い。



脳の浄化:唾液、痰の喀出

「脳には常に風の吹きぬける窓があり、その窓のおかげで、脳は軟らかく湿った状態にあることができる。この窓とは、目、耳、口、鼻孔のことである。脳に集まる体液のうち、冷と湿をもち悪臭を放つ物質は、鼻と喉を通って外に排出される。それは脳がこれらの物質に耐えられないからである。脳は空気の勢いを借りてこれらの物質を外に出し、その人を浄化する。もし何らかの理由でこの浄化作用が妨げられると、正気ではおれず、また乾の状態となる。胃と脳がその悪臭に耐えられず、胃は壊れ、脳は腐敗するからである。それは汚物や不潔なものに耐えられなくなった海が、これら汚物を投げ捨てるのと同じである。

しっかり凝固して水分のないチーズのように収縮した硬い肉をもつ人がいる。緑色のリヴォルが肉に溜まって硬くなっているが、それはこの悪臭を放つ物質を外に吐きだせないからである。肉の中にあるリヴォルの外的な手助けがないため、飲食物の水分と同じように、他の体液も非常に脆弱である。彼らは収縮した硬い肉をもつために、このリヴォルを排出できないのである。こうした人たちの肉には潰瘍があり、肉体的には内的にも虚弱である。リヴォルの汚れが体に溜まっているのに、それを咳によって外に吐きだせないからである。彼らは血管やその他の部位だけでなく、胸部にも強い痛みをもつ。

太った人の体はさまざまな体液で充満している。彼らはよく咳をするが、痰の啓出はわずかである。ぶ厚く太った肉のせいで、空気やその他の元素が彼らの中に入りにくく、また出るのも容易ではないからである。彼らは痰の略出によって体液を動かし、体液を浄化するということができない。

粘液が多いのにそれを排出できない人は、脂くて弱い肉をしている。そのため、彼らは健康ではなく、また健康にもなれない。しかし過剰な粘液を排出できれば汚れが取れるので、いくらかは痩せて健康になることもできる。今述べたように、粘液が排出できないために病気に罹る人には、下剤を用いるべきであろう。彼らは下剤によって浄化されることがある。」(聖ヒルデガルトの病因と治療)より抜粋

ここでいう、「リヴォル」が聞き慣れませんが、
痰湿に近いかもしれません。ぬめりを意味しており、毒素のようなイメージです。
内容はトムソンとちかいことを言っていますね。
ただ、ロベリアで吐かせるか、
下剤を用いるか?

つまり、今しつこい咳が続いているのなら、
ロベリアを使わないにしても対策ができます。
つまり、夏からずっと胃腸はお疲れな訳なんだけど、
ここを改善しないまま、秋に入ったもんで、引き続き不調。
だからこの痰が絡む系、舌が白い、胃の調子が悪い系の人は
Ant-tを使うとかもいいんだけど、やはり、食事。

「肺が不調な人は、脂肪分の多い肉や血の多い食品、加熱調理されたチーズなどは避けた方がよい。こうした食品は肺の周辺に老廃物を生み出す。
エンドウやレンズ豆、生の果物や野菜、ナッツや油なども口にすべきではない。もし肉を食べたい時は赤身にする。」とヒルデガルトは答えています。

生野菜もだめか。
スープですね。
野菜たっぷりの。
結局は食事。
そういえばまだ秋土用なのでした。








いいなと思ったら応援しよう!