見出し画像

かっこよく死ぬことより、ふざまでも生き抜くことを考えろ。

2023年11月18日(土)の日記です。ほぼ毎日書いている日記をnoteに転載しています。他人の日記なんておもしろくはないけれど、自分の生きた足跡です。


午前

11月18日(土)、7時30分起床。隣で寝ている息子くんはまだスヤスヤ。このまままだ寝て欲しいので、添い寝を継続。僕も疲れがとれないのでちょうど良い。XやMessenger、ヤフーニュースを見たりしながら布団の上でゴロゴロ。 

昨日届いたゲンゴロウの飼育ケースのしつらえをどうするか、そんなことも考えながらゴロゴロ。 

8時30分、息子くんが起きた。僕も起きる。歯を磨いて、顔を洗う。洗濯をする。朝ごはんをつくる。息子くん、また鼻血を出す。鼻血対応。 

朝ごはんはホットハムサンドと食パンの耳ラスクを作った。息子くん、美味しそうに食べてくれた。僕は温豆腐(豆腐をレンチンしてメンツユで食べると美味)と納豆、ホットハムサンドも食べた。 

10時、昨日の風でいろいろ飛び散ったバルコニーを片付けてから洗濯物を干す。曇ってきた。14.4℃しかない。乾くだろうか。息子くんが洗濯物干しを手伝ってくれた。初めての洗濯物干し、息子くんありがとう。 

11時30分、息子くんが「ラーメン食べたい」そうだ。朝ごはん食べてからさほど時間も経っておらず、身体を動かしていたわけでもないから僕は全然お腹空いてない。「12時まであと30分だけ我慢しよう」と伝えると「ええええええ」と不満そう。 

12時、インスタントラーメン「これ絶対うまいやつ」を食べる。ママが作ってくれていた焼き豚をのせると、ラーメンらしくなった。焼き豚はほとんど息子くんが食べてしまった。最近の息子くん、本当によく食べる。 

午後

12時30分、息子くんとプラレールで遊ぶ。プラレールで遊びながらアマゾンプライムで「エンジェル・ハート」を観る。なんとエンジェル・ハートが無料で観れるようになっている。ここぞとばかり観てしまう。息子くんにはまだ早いテレビアニメとは知りつつも観てしまう。 

「もっこり」とか許されていた時代は、それはそれで平和だったのではないだろうか。今は窮屈過ぎるのではないだろうか。いや、これは感覚的な話でしかなく、特に深く学びのない僕の感想に過ぎない。そう、深い学びがない。そこが僕の弱みだ。 

かっこよく死ぬことより、ふざまでも生き抜くことを考えろ。

冴羽獠

いや、かっこよすぎだろ。XYZ。 

途中、昨日届いたスーパー特大の飼育ケースを息子くんと一緒に設える。ゲンゴロウ5匹には大きすぎるが、ひとまず良い。様子を見つつ、春になったらまた整えたい。プラスチックケースなので傷がつきやすいのは弱点だ。コンスタントにスポンジで洗うのが良さそうだ。 

16時30分、息子くん寝る。お昼寝。ようやく寝る。僕もうとうとする。 

18時、息子くんはまだ寝てる。夜ごはんをつくる。ご飯を炊いて酢飯にする。山芋をする。納豆を混ぜて、マグロをきる。そう、爆弾丼、スタミナ丼にした。 

18時30分、息子くんも起きた。一緒にご飯を食べる。美味しい。美味しかった。 

19時30分、ご飯を食べ終わってのんびり。少しうとうとしてしまう。

20時30分、お風呂にはいる。21時には出る。 

21時30分、布団を敷く。そのまま寝てしまったようだ。 

【おわり】


いいなと思ったら応援しよう!

僕はただいま出張中(SORA)
サポート金額に関わらず、いただいたサポート1件につき1冊、子どもに本を買ってあげたいと思います。