SHIZ@老後は遊ぶ金欲しさに働く

会社人生、ほぼ人事。現在は社内でライフキャリア研修を開催中。 AFPとキャリアコンサル…

SHIZ@老後は遊ぶ金欲しさに働く

会社人生、ほぼ人事。現在は社内でライフキャリア研修を開催中。 AFPとキャリアコンサルタントの知識・スキルを組み合わせ、金融リテラシーとキャリア開発の両面からサポートしていきたい。 筋肉少女帯、宝塚、真彩希帆さん(元宝塚)、乾石智子さん(ファンタジー)を特に推してます。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

SHIZのプロフィール(2024.09)

noteを始めた時の自己紹介から時間がたったので、プロフィールページを作ることにしました。このページは随時更新していきたいと思います。 自己紹介佐賀県鹿島市生まれ、兵庫県川西市育ち 関東に引っ越してからは東京、千葉を転々としたあと現在は神奈川在住 相棒と猫2匹で暮らしています。 推し宝塚歌劇 小学校のときにベルばら(汀夏子/麻美れい)を、夢じゃないかと太ももをつねりながら観劇していてからもう半世紀・・・。 途中観なくなった時期もあるけれど、阪神淡路大震災で「うっかりする

    • 今日は午前中にマンションの緑花サークルで花壇の片づけ、夕方にまた違うコミュニティでキャリア関係のオンラインインタビュー企画を主催。 充実した1日でした!疲れたけど! 明日は宝塚歌劇の配信を観ながら呑みます。 人生楽しんでますわ、わたし。

      • 転職は越境学習のひとつか

        先日の記事に対していただいたコメントから思うことがあったので、記事を書きつつ考えてみようかと思います。 キャリアなんか考えさせたら会社辞めちゃう私が勤めている会社は外資で、新卒を採用しません。 社員は他社から転職で入ってきた人たちばかりなので、当社を紹介してくれた人材エージェントと常に繋がっており、LinkedInに登録してる方も多く、当社が気に入らなければさっさと辞めます。 そんな会社ですけど、若手向けのキャリア研修はまだ開催できていません。なぜならば企画担当の私自身が

        • とある勉強会で勧められた「コミュニティアプローチ」という本が、社内の人間関係トラブルの人事としてのヒアリングにとっても役に立っています。 対象の生物的・心理的・社会的背景をひっくるめて考えないといけないと思うとヒアリング内容も変わるな、と。こんど読書メモにしよう。

        • 固定された記事

        SHIZのプロフィール(2024.09)

        • 今日は午前中にマンションの緑花サークルで花壇の片づけ、夕方にまた違うコミュニティでキャリア関係のオンラインインタビュー企画を主催。 充実した1日でした!疲れたけど! 明日は宝塚歌劇の配信を観ながら呑みます。 人生楽しんでますわ、わたし。

        • 転職は越境学習のひとつか

        • とある勉強会で勧められた「コミュニティアプローチ」という本が、社内の人間関係トラブルの人事としてのヒアリングにとっても役に立っています。 対象の生物的・心理的・社会的背景をひっくるめて考えないといけないと思うとヒアリング内容も変わるな、と。こんど読書メモにしよう。

        マガジン

        • 読書メモ
          15本
        • 簡易セルフキャリアドックを開催してみた
          7本

        記事

          「竜の卵」っていうSFが大好きなんですけど、紙だとくしゃみが出るレベルの古本で、絶版のまま電子書籍にもならないのが残念。中性子星の知的生命体と人間の一瞬の邂逅の話なんですけど、めちゃ燃えます。英語版は電子書籍があるんですけど専門用語多くて難しすぎるので日本語で読みたい。

          「竜の卵」っていうSFが大好きなんですけど、紙だとくしゃみが出るレベルの古本で、絶版のまま電子書籍にもならないのが残念。中性子星の知的生命体と人間の一瞬の邂逅の話なんですけど、めちゃ燃えます。英語版は電子書籍があるんですけど専門用語多くて難しすぎるので日本語で読みたい。

          キャリアコンサルタント資格は骨、その経験は筋トレ。

          キャリアコンサルタントって国家資格なんです。 「厚生労働大臣が認定する講習の課程を修了した者が、キャリアコンサルタント試験を受けられる」というのが基本なのです。 必須の講習費用は2024年現在30万程度とそこそこ高いですし、試験の合格率は(講習受講者のなかで)60%程度で、一般的に高いとは言われていませんが、そう簡単でもありません。 キャリアコンサルタントとして何をするかところが最近、SNSで「キャリアコンサルタントの資格を取得したが、何をしたらいいかわからない」などの投稿

          キャリアコンサルタント資格は骨、その経験は筋トレ。

          昨日コロナワクチン接種に行ってきました。 接種箇所が少し固くなったり、ちょっと倦怠感がありましたが、もう全然元気です。 そして、「ファイザーじゃないほう」の名前が思い出せなくて調べちゃいました。 答えは「モデルナ」 四文字だってことしか思い出せなかったよ。

          昨日コロナワクチン接種に行ってきました。 接種箇所が少し固くなったり、ちょっと倦怠感がありましたが、もう全然元気です。 そして、「ファイザーじゃないほう」の名前が思い出せなくて調べちゃいました。 答えは「モデルナ」 四文字だってことしか思い出せなかったよ。

          毎晩寝る前にタダで読める漫画をタブレットで読むんですが、久々に刺さる漫画に出会い、19巻ほどを3日間かけて読みふけり、結局最新刊21巻まで大人買いし、本日届きました!完全にキャンペーンに嵌っています。 魔法使いの嫁っていう漫画です。 有名だそうですが、知らなかったのでした。

          毎晩寝る前にタダで読める漫画をタブレットで読むんですが、久々に刺さる漫画に出会い、19巻ほどを3日間かけて読みふけり、結局最新刊21巻まで大人買いし、本日届きました!完全にキャンペーンに嵌っています。 魔法使いの嫁っていう漫画です。 有名だそうですが、知らなかったのでした。

          トークセッション「キャリアに悩む若手はなにをすればいいのか」を読んで

          人事図書館と一般社団法人プロティアン・キャリア協会のコラボイベントというのがありまして、リクルートワークス研究所 主任研究員の古屋星斗氏を招いて表題のテーマで語られています。 「プロティアン」は読んだだけで講座を受けたこともない私ですが、このトークセッションは内容が面白くて何回も何回も読みこんでおります。プロティアン・キャリア協会さん、有益なイベントありがとうございます。 古屋星斗氏とは失礼ながら、古屋氏については存じ上げませんでした。 おそらくは、これまで私がミドルシニ

          トークセッション「キャリアに悩む若手はなにをすればいいのか」を読んで

          定年は2回目の卒業だと思うなど

          定年関連の本をたくさん読んでいるわけです。 定年を控えた社員に対してキャリア研修を行っているためでもありますし、もちろん自分のためでもあります。 定年に対しての思い当社は60歳で定年、65歳まで再雇用という、令和6年ではごく一般的な制度です。ただ、新卒一括採用を行っていないこともあって、仕事が変わらなければ給与が大きく変わることはありません。 同じ仕事をしていれば給与は同じ。 同一労働同一賃金です。 それでも、正社員から契約社員になるというのは、気持ち的にだいぶ変わるもの

          定年は2回目の卒業だと思うなど

          ミドルシニアについてではないけれど、キャリアについてのインタビューをいくつか企画中。おおっぴらに外部で出せるものではないが、いろいろなキャリアについて聞ける機会は宝物になるはず。 コミュニティに参加して、できることを貢献する。 苦手だからこそ、これが越境学習(のはず)

          ミドルシニアについてではないけれど、キャリアについてのインタビューをいくつか企画中。おおっぴらに外部で出せるものではないが、いろいろなキャリアについて聞ける機会は宝物になるはず。 コミュニティに参加して、できることを貢献する。 苦手だからこそ、これが越境学習(のはず)

          50代社員のキャリア研修の記事を読んでワクワクする

          「日本の人事部」で廣川進先生の記事「50代社員のキャリア自律を支援~キャリアのリ・デザインという考え方」を読みました。 人事でキャリア研修を行っている立場としては、タダでこんなお役立ちツール教えてくれていいの??とびっくりします。 ミドルシニア社員のモチベーションちょっと前まではシニアに対しては、スムーズに退職マインドになってもらうような研修が多かったようなのです。 ただ近年、役職定年制は減っているなどという記事を見ますよね。 高年齢者雇用安定法により65歳までは社員を

          50代社員のキャリア研修の記事を読んでワクワクする

          読書メモ:定年後自分らしく働く41の方法

          セカンドキャリアコンサルタントである高橋伸典氏著「定年後自分らしく働く41の方法」を読みました。この本は、50歳以降のキャリアを考える人々に向けた実践的なガイドブックです。定年後の人生を単なる余生ではなく「新たな可能性に満ちた時期として捉えることが大事」としていて、読後感がとてもポジティブです。 表紙絵が間違っている気はする本書は41の方法を通じて、セカンドキャリアの築き方を詳細に解説しています。これらの方法は、自己分析から具体的なアクションプランまで幅広くカバーしており、

          読書メモ:定年後自分らしく働く41の方法

          読書メモ:キャリアをつくる独学力

          高橋俊介著『キャリアをつくる独学力――プロフェッショナル人材として生き抜くための50のヒント』を読みました。AIによる代替、人間が担うべき仕事の変化。変わりゆく現代社会で生き抜くためには、個人にとって組織にとっても主体的な学びが必須だとしています。 50のヒントに至るまでが長い副題が「プロフェッショナル人材として生き抜くための50のヒント」なんですけど、なんでこんな副題をつけたんだろう。 著者の高橋先生は決してヒントをメインにしたいわけじゃなくて、ヒントに至るまでの前提とか

          読書メモ:キャリアをつくる独学力

          面白そう!ミドルシニア向けキャリア研修に役立ちそう! と思って図書館で借りた本が、おじいさんのエッセイだった時のがっかり感。 ていうか、おじいさんもエッセイ書くんだな。 切り替えて、またほかの本を借りてこよう。 ちなみに原則本は借りて読んで、良かったら買って手元に置いてます。

          面白そう!ミドルシニア向けキャリア研修に役立ちそう! と思って図書館で借りた本が、おじいさんのエッセイだった時のがっかり感。 ていうか、おじいさんもエッセイ書くんだな。 切り替えて、またほかの本を借りてこよう。 ちなみに原則本は借りて読んで、良かったら買って手元に置いてます。

          「定年前と定年後の働き方」の読書メモを更新したことをXにあげたら、著者の石山先生が反応してくださいました! 内容がよかったから先生の研究室のサイトとかも見たりして、ここで勉強するのもありなのかな・・・なんて考えてたので喜びもひとしお!

          「定年前と定年後の働き方」の読書メモを更新したことをXにあげたら、著者の石山先生が反応してくださいました! 内容がよかったから先生の研究室のサイトとかも見たりして、ここで勉強するのもありなのかな・・・なんて考えてたので喜びもひとしお!