![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46724434/rectangle_large_type_2_07591d16b7f97e9a6576397cc74f0de4.png?width=1200)
ゲームの企画書に使えるフリー素材サイト。実用的なものをいくつか
こんにちは!
「仕様です。」(@shiyoumasayume)という名前でSNSをやっているゲームプランナーです。
普段は都内の会社でコンシューマーゲームの開発をしており、ふわっとしたイメージを具体的なゲームデザインにおこす仕事なんかをやっています。
突然ですが、読みやすいゲームの企画書とはどんな内容でしょう?
僕は、文字が少なくて絵の多い企画書だと考えています。
もちろん読みやすさの要因は言葉選び方だったりレイアウトだったりと色々ありますが…。
とはいえ、文字で埋まった紙面よりも、適度に図があってその説明として言葉が組み込まれていた方が読みやすいよね、というのはそんなに違和感もないのではないでしょうか。
社内向けの企画書であれば類似タイトルのゲーム画面なんかを参考に貼り付けたりもできるのですが、社外向けにも見せられる企画書となると、そうもいきません。
今日は、自分で絵を描くのが難しい人向けにゲームの企画書に使えるフリー素材サイトを活用例と一緒にいくつかご紹介します。
どなたかの参考になるものがあれば幸いです。
古めかしい雰囲気系
OLD BOOK ILLUSTRATIONS
■活用例
・フィールドマップ
・サイドビューステージ
・登場人物イメージ など
レトロやファンタジー系の企画と相性良し
シンプルデザイン系
Loose Drawing
■活用例
・人物イメージ
・マップアイコン
・UI / HUDイメージ など
FLAT ICON DESIGN
■活用例
・各種アイコン
・UI / HUDイメージ など
TOWN illust
■活用例
・マップアイコン など
シルエット系
SILHOUETTE DESIGN
■活用例
・人物、操作キャライメージ
・各種アイコン など
フキダシ、テキスト系
フキダシデザイン
■活用例
・企画書の強調部分
・メッセージ系のUIイメージ など
漫画文字素材 ドドドFonts
■活用例
・企画書の強調部分 など
実際に使ってみた
上記サイトをいくつか組み合わせて作った、企画書用の絵素材です。
サイドビューステージ
■組み合わせ
・OLD BOOK ILLUSTRATIONS (ステージ背景)
・Loose Drawing (UI / HUD)
・SILHOUETTE DESIGN (操作キャラ、右下顔アイコン)
・フキダシデザイン(画面上部のフキダシUI…地名表示想定)
ワールドマップイメージ
■組み合わせ
・OLD BOOK ILLUSTRATIONS (ステージ背景)
・Loose Drawing (チェックアイコン…勢力分布、各種エリア想定)
・フキダシデザイン (エリアを選択した際に表示されるダイアログUI)
メッセージ、選択肢
■組み合わせ
・OLD BOOK ILLUSTRATIONS (背景)
・Loose Drawing (チェックアイコン)
・フキダシデザイン (フキダシ)
というわけで
ゲームの企画書に使えるフリー素材サイトをまとめてみました。企画書を作っているどなたかの参考になれば幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
よろしければスキ、フォローお願い致します。
Twitterもやっていますのでよろしければこちらでも絡んでいただけると嬉しいです。
https://twitter.com/shiyoumasayume
他にも色々な記事を書いています。
いいなと思ったら応援しよう!
![仕様です。|ゲームプランナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87367155/profile_738a882b7e882137c9ed5a05aa6e0ec9.png?width=600&crop=1:1,smart)