![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87326933/rectangle_large_type_2_90722e9487baf79e8e40f43d44bd38c9.jpeg?width=1200)
1週目@Lesson1
遡って学習記録。
1日1トラックのみというスモールステップに変えたが
基本はテキストのトレーニングの仕方に沿って取り組んだ。
具体的には
テキスト通りだと基礎トレーニングの1・2周目は
1レッスンにつき6つのメニューがある。
それが1日分。
それを
1トラックでメニュー⑤までを1日分とした。
それを1レッスンの最後のトラックまで行い
次の日にそのレッスンのまとめとして
今度は1レッスン分
最後のメニュー⑥まで通して終わる。
だからトラック数の日数+1日必要で
1つの課に5〜6日掛けることになる。
メニュー⑥をまとめの日だけにしたのは
仕上げ音読でタイムを計るので
トレーニング記録帳に記入する便宜上のため。
こんなにじれったい進み方だったけど
Lesson1で既に、手応えを感じた。
というのも
仕上げ音読の時
半年ほど前の最初のチャレンジの時に比べて
スムーズに音読出来たから。
まぁ、単純に経験が増えたからなんだろうけど
私のモチベーションを上げるには充分な現象だった。
自分にも出来るようになるんじゃないかって
期待が持てたからワクワクした。
そんな再チャレンジの始まりだった。
今日も読んでくれた方がいたら
ありがとう🍀