
最近聴いているアーティスト 2023/02/22の日記
これを書いてるのが02/23で、猫の日こと02/22が昨日か。最近日付の感覚があやふやだ。「あと○日!」と自分を追い立てるものもないので、必然的に日付を見る必要がなくなるというか。学校に足繁く通ってたときは何をするでもない暇なときとか、誰かとすれ違うときに、目線をどうすればいいかわからなくなったときに腕時計で時間と日付をしょっちゅう見てたけど、もはやそれもなくなったから、今では気が向いたときにスマホ左上の小さい時計を見るだけ………
この日したことといえば、出窓においてあった棚をどかして出窓一帯を雑巾で掃除したくらいで、これといって何もなかった。これを書いてるのが実質2日ほど前なので全然覚えてないだけなのかもしれないです。
なので最近聴いているアーティストを紹介します。
webkusoさんです。知ったのは昨今のハリーポッターブームに乗ってTLで流れてきた動画で、そこからガッツリハマりました。
webkusoさんのラップはとにかく、生活に根ざした素朴なのが好き。現代の小林一茶。
「気温で言われても」は生活への視点がかなり鋭くて好き。生活への鋭い視点とそこからつなげるユーモアとラップの3コンボ。ラップそのものがそうなんだけどシンプルに見えて実際はすごいことをしてる。
「点」は生活というよりもアーティストとして生きることからの視点と昨今のネット由来のアーティストへの感性への批判をカッコよくまとめていて好き。
ネットの時代だからすべての時代のコンテンツが1つの画面に収まってしまう(ウォーホルの「最後の晩餐」みたい)だけに、「○○の頃のほうが良かった」と言われてしまう中で、力強くというよりも「はいはい、わかっとるわ」と受け流すように「好きな頃のやつ聴いてちょうだい」と返す。so cool!
その前の歌詞の「変わらないために変えてんの」は名言。自分もこうありたい。
↑webkusoさんのディスコグラフィはここから!
みんなも聴いてくれ〜〜〜〜〜!