影咲シオリ

①Youtube配信とSNSを利用して遊ぶ、国盗りボードゲーム風ゲームを作ってます。 ②ミステリ小説やドラマの分析をしていきたい

影咲シオリ

①Youtube配信とSNSを利用して遊ぶ、国盗りボードゲーム風ゲームを作ってます。 ②ミステリ小説やドラマの分析をしていきたい

マガジン

  • 戦国!室町時代・国巡り

    室町時代初期から戦国時代にかけて 国ごとにまとめます

  • D&D5eモンスター簡易強化ルール

  • 影咲シオリが創作論を語るってよ

  • 攻殻機動隊の解説と感想

    アニメ 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEXの解説と感想を第1話から順番に

  • 私の成分

最近の記事

MTGというゲームを考える①

どちらかというとゲーム製作者の目線でマジック:ザ・ギャザリング(英: Magic: The Gathering、M:tG、MTG)というゲームについて考えてみる企画です。 【1】MTGはだいたい10ターンで終わるゲームである MTGアリーナのプレミアドラフトの統計データを見ると、だいたい8.5~9.5ターンで決着がついているようです。 厳密さを脇に置いてざっくりと、MTGはだいたい10ターンくらいで終わることを想定して作られているゲームといえます 60枚デッキ、内土地が

    • 戦国!室町時代・国巡り(19)駿河編

      【0】はじめに駿河国:石高15万石 庵原郡/有渡郡/安倍郡/志太郡/益津郡 河東地方:駿東郡/富士郡 (2)年表     永享の内訌 1476年 文明の内訌 1536年 花倉の乱 1537年 河東の乱(~1545年):第一次河東一乱 1545年 第二次河東一乱 1554年 甲相駿三国同盟(善徳寺の会盟) 1555年 三河忩劇 1560年 桶狭間の戦い 1568年 武田氏による駿河侵攻 【1】駿河今川氏今川国氏 今川基氏(1259-1323)国氏の嫡子。 今川範国(1

      • 戦国!室町時代・国巡り(18)遠江編

        【0】はじめに遠江国:石高25万5000石 榛原郡、城東郡、佐野郡、周智郡、磐田郡、山名郡、 豊田郡、長上郡、敷知郡、麁玉郡、引佐郡、浜名郡 (2)年表 1459年 中遠一揆 1494年 今川氏遠江に侵攻を開始 1501年 斯波義寛の2人の弟・寛元、義雄らが遠江に出陣 1511年 斯波義達自ら遠江に出陣 1515年 斯波義達が今川勢に大敗 1536年 花倉の乱 1537年 河東の乱(~1545年) 1560年 桶狭間の戦い     遠州錯乱 (3)守護職 1336年

        • ファミコン探偵俱楽部 笑み男が残念な10の理由(完全ネタバレ注意)

          ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者を楽しんだ私としては、待ちに待った今作。しかし、評価は芳しくありません。 その理由をじっくりと考えてみました。 【1】ミステリドラマとしての構成が悪い単純なトリックを解くだけの1ページミステリでない限り、ミステリをドラマとして成立させるには、結末に至る構成が大事です。 しかし、本作はそれがまずい。 よいミステリドラマは、探偵役が捜査する→新しい証拠が見つかる→容疑者が浮かび上がる→誤った推理が否定されるを繰り返していくうちに 少しづつ真相

        マガジン

        • 戦国!室町時代・国巡り
          10本
        • D&D5eモンスター簡易強化ルール
          9本
        • 影咲シオリが創作論を語るってよ
          4本
        • 攻殻機動隊の解説と感想
          3本
        • 私の成分
          7本
        • ダンジョンズ&ドラゴンズ フィギュア図鑑
          13本

        記事

          戦国!室町時代・国巡り(1)尾張編

          【0】はじめに尾張国:石高57万石(1598年) 上四郡 春日井郡/丹羽郡/葉栗郡/中島郡 下四郡 知多郡/愛知郡/海東郡/海西郡 (2)年表 1366年 貞治の変 1542年 第一次小豆坂の戦い 1544年 加納口の戦い 1546年 織田信長元服 1548年 第二次小豆坂の戦い 1549年 第三次安城合戦。 1552年 萱津の戦い 1554年 村木砦の戦い 1554年 安食の戦い 1562年 十四条の戦い 【1】斯波武衛家斯波氏は、鎌倉時代に足利泰氏の長男家氏が陸

          戦国!室町時代・国巡り(1)尾張編

          戦国!室町時代・国巡り(3)伊勢・志摩編

          【0】はじめに伊勢国:石高 56万7000石(1598年) 志摩、尾張、美濃、近江、伊賀、大和、紀伊に接する。 北勢 鈴鹿郡/安濃郡/奄芸郡/河曲郡/三重郡/朝明郡/員弁郡/桑名郡 南勢 一志郡/飯高郡/飯野郡/多気郡/度会郡 志摩国:石高 1万8000石(1598年) 英虞郡/答志郡 (2)年表 1351年 観応の擾乱 1352年 男山合戦 1392年 明徳の和約 1399年 応永の乱。 1414年・1428年、北畠満雅の乱 1441年 嘉吉の乱 1467年 応仁

          戦国!室町時代・国巡り(3)伊勢・志摩編

          戦国!室町時代・国巡り(9)紀伊編

          【0】はじめに紀伊国:石高24万石(1598年) 紀北 名草郡/海部郡/那賀郡/伊都郡 紀中 有田郡/日高郡 紀南 牟婁郡 (2)年表 1399年 応永の乱 1515年 1520年 1577年 第一次紀州征伐 1585年 第二次紀州征伐/千石堀城の戦い (3)概要 紀伊国は南北朝時代には南朝勢力が優勢の地域だった。 山名氏が紀伊守護として派遣され、南朝勢力はほぼ駆逐されたが、山名氏に代わって紀伊に入った大内氏が幕府に反旗を翻した(応永の乱)。その後、畠山氏が守護となった

          戦国!室町時代・国巡り(9)紀伊編

          戦国!室町時代・国巡り(11)伊賀編

          【0】はじめに伊賀国:石高10万石(1598年) 大和、近江、伊勢に接する。 阿拝郡 山田郡 伊賀郡 名張郡 (2)年表 1560 三好氏に対抗する形で伊賀惣国一揆が結成される。 1569 伊賀惣国一揆掟書が制定される。 1579 第一次天正伊賀の乱 1581 第二次天正伊賀の乱 (3)概要  戦国期、伊賀国は群雄割拠状態であった。北部(阿拝、山田)は六角氏派、中部(伊賀)は仁木氏派、南部(名張郡)は北畠氏派だった。  仁木氏が国人達によって追放された後、伊賀、山田、

          戦国!室町時代・国巡り(11)伊賀編

          戦国!室町時代・国巡り(6)摂津編

          【0】はじめに摂津国:石高35万6000石(1598年) 丹波、播磨、山城、河内、和泉に接する。 上郡:島下郡/島上郡 下群:豊島郡/川辺郡/能勢郡/武庫郡/菟原郡/八部郡 欠郡:東成郡/西成郡/住吉郡 有馬:有馬郡 (2)年表 1330 元弘の乱 1335 中先代の乱 1336 建武の乱 1348 四条畷の戦い 1350 観応の擾乱 1352 男山八幡の戦い(第一次京都攻防戦) 1358 尊氏が死去 1360 仁木義長が南朝に降る 1361 康安の政変/細川清氏が失脚

          戦国!室町時代・国巡り(6)摂津編

          戦国!室町時代・国巡り(7)河内編

          【0】はじめに 河内国:石高24万2100石(1598年) 山城、摂津、大和、和泉、紀伊に接する。 北河内:茨田郡/交野郡/讃良郡 中河内:河内郡/高安郡/大県郡/若江郡/渋川郡/志紀郡/丹北郡 南河内:志紀郡/安宿部郡/古市郡/石川郡/錦部郡/丹南郡/八上郡 (2)年表 1324 正中の変 1330 元弘の乱 1335 中先代の乱 1336 建武の乱 1346 藤氏一揆 1348 四條畷の戦い 1350 観応の擾乱 1352 男山八幡の戦い(第一次京都攻防戦) 13

          戦国!室町時代・国巡り(7)河内編

          戦国!室町時代・国巡り(8)和泉編

          【0】はじめに和泉国:石高14万1500石(1598年) 摂津、河内、紀伊に接する。 大鳥郡/和泉郡/南郡/日根郡 (2)年表 1507 永正の錯乱 1509 深井城の合戦 1511 船岡山合戦 1527 桂川合戦 1531 大物崩れ 1532 享保・天文の乱 1543 細川氏綱が晴元を討つため挙兵。 1549 江口の戦い 1561 久米田の戦い(~1562) 1584 岸和田合戦 1585 千石堀城の戦い 【1】細川奥州家細川氏の庶流の一つ。和氏・頼春の従兄弟の細川

          戦国!室町時代・国巡り(8)和泉編

          戦国!室町時代・国巡り(4)近江編

          【0】はじめに近江国:石高77万5000石(1598年) 丹波、若狭、山城、越前、伊賀、伊勢、美濃に接する。 江北(北近江) 湖北  坂田郡/浅井郡/伊香郡 湖西  高島郡 江南(南近江) 湖東  蒲生郡/神崎郡/愛知郡/犬上郡 大津  滋賀郡 湖南  栗太郡//野洲郡 甲賀  甲賀郡 (2)年表 【1】六角氏 宇多源氏佐々木氏の一族。鎌倉時代に近江他数ヶ国の守護に任じられていた佐々木信綱は、4人の息子に近江を分割し継がせた。このうち、江南(南近江)を継いだ三男の泰綱

          戦国!室町時代・国巡り(4)近江編

          戦国!室町時代・国巡り(2)美濃編

          【0】はじめに美濃国:石高54万(1598年) 飛騨、信濃、越前、尾張、三河、伊勢、近江に接する。 揖斐川、長良川、木曽川の3つの河川が濃尾平野に流れる。 木曽川を挟んで南側が尾張となる。ただし、戦国期は現在より北側を流れていた。 庄川以北、両白山地と飛騨山脈に挟まれた飛騨高地にあるのが飛騨国である。 西は、伊吹山地と鈴鹿山脈の間、標高が低くなっている位置に関ヶ原があり、そこで近江に接している。 東は、美濃三河高原で三河と接する。 中心部:本巣郡 / 席田郡/山県郡 /

          戦国!室町時代・国巡り(2)美濃編

          すぐにオタクになりたい人のための21世紀の映画100

          すぐにオタクになりたい人のための20世紀の映画100 の続き 21世紀になると観た映画の絶対数が減っているので少し偏りが大きいかも 注意書き 1:ベスト・ランキングではありません 2:アニメは含みません(別枠で作ります) 3:シリーズ物はまとめて1作品とします 4:あえて入れていない作品もあります 5:ビデオ作品を含みます 6:映画オタクにはなれません。身に付くのはサブカル・オタクの基礎知識程度です、たぶん 7:選抜理由はいずれ動画にしたいと思います 101

          すぐにオタクになりたい人のための21世紀の映画100

          すぐにオタクになりたい人のための20世紀の映画100

          21世紀の生まれの方で、20世紀の作品に興味がある人向けに、私のおすすめを紹介します。 これを全部観れば私のようなクソオタクになれますよ! 注意書き 1:ベスト・ランキングではありません 2:アニメは含みません(別枠で作ります) 3:シリーズ物はまとめて1作品とします 4:あえて入れていない作品もあります 5:ビデオ作品を含みます 6:映画オタクにはなれません。身に付くのはサブカル・オタクの基礎知識程度です、たぶん 7:選抜理由はいずれ動画にしたいと思います

          すぐにオタクになりたい人のための20世紀の映画100

          ミステリと言う勿れ 映画 観て来たよん【後半ネタバレあり】

          【1】 観て来たよん ミステリと言う勿れ 劇場版 見てきました。 良き良きミステリドラマでした。 概要 主人公は天然パーマの大学生・久能整(くのうととのう) 色々と面倒くさい性格で、何言ってんだコイツみたいなことも言うんですが、物事の本質を見抜き、他人の心を解きほぐして救いの言葉を投げかける優しい奴でもあったりします。 そんな彼が、ある名家の相続人の一人である原菜乃華演じる相続人D(役名はちゃんとあるけど、この方が分かりやすいでしょ)に無理矢理、立会人として遺言開示に参加

          ミステリと言う勿れ 映画 観て来たよん【後半ネタバレあり】