マガジンのカバー画像

英語日記

14
人に見せられそうな英語日記をここにあげていきます
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

マンション内見記(英語日記)

マンション内見記(英語日記)

中古マンションを買ったんです。一世一代の決断で。

で、前回はそもそも私たちに売ってくれるのかが決まっていなかったから、そんなにズケズケと寸法を測ったりできなかったということで、改めて購入したマンションに行ってきました。

今住んでいる人たちの前でどんどこ測るって、これからそこが私たちの家だとわかっていてもなんだか遠慮しちゃいますね。

荷物を減らす減らすと言いながら、昨日はカービィの一番くじを4

もっとみる
大学のゼミで学生と話す(英語日記)

大学のゼミで学生と話す(英語日記)

いや〜いつの間にか金曜日。
先週が忙しくて、今週はイベントが特に無かったからか完全に日付感覚がバグって、水曜日かと思ったら金曜日で、なんならこれから打ち合わせがある。なんてこった。

というわけで、火曜日の日記をいまさらアップします。
母校である日本大学のゼミに顔を出す、という一年に一回の恒例行事。

次回はみんなで豊島園のとこにできたハリーポッターのやつ行こうという話になりました。私も行っていい

もっとみる
結婚式だった(英語日記)

結婚式だった(英語日記)

結構前から準備した気でいた結婚式がやってきた。いや〜楽しかった。

家族でお昼を食べに行った後12時間くらい義兄夫婦と飲み→夫婦で飲み、に行ったのも。みんなでゴールデン街デビューしてきました。

飲みの思い出はまた行った時にも書けると思ったので、ただでさえいつもより分量の多い結婚式レポートを英語で書こうと思います。

朝起きたら、「もう一回結婚式しよー!」と夫が駄々をこねていたのも含めていい思い出

もっとみる
花火大会の特別席ってすごい。(英語日記)

花火大会の特別席ってすごい。(英語日記)

かなり前から友達が予約してくれていた花火大会に行ってきた。

でもごめん正直、花火よりもものすごく楽しみだったのは屋台でした。食いしん坊なもので……。

今年初の縁日満喫、たくさん食べて、お酒も飲んでないのに眠くなった、小学生みたいな今年最後の夏っぽい思い出でした。

というわけで、英語日記。

わたし、花火の写真撮るのうますぎる。

マンションを買うことになりました(英語日記)

マンションを買うことになりました(英語日記)

ここ2ヶ月ほど、私は本当にてんやわんやだった。マンションを買うために、いろいろな書類を集めたりして、頭が混乱していたから……。

こんなに頑張ったのに、ローンが通らなかったら全てが水の泡じゃん!!!!!!という焦燥感を抱えていく日か。ようやくローンの審査が通ったと連絡がきました……。本当に長かった。

喜びはひとしおですが、やっぱり大きな借金ができることには変わりがないことや、これからやらなければ

もっとみる
ジョンウィック鑑賞(英語日記)

ジョンウィック鑑賞(英語日記)

たくさん歩く生活をしていると、映画館まで歩くか〜みたいなノリになることが多く、最近すごく映画づいている。

ということで、今回はジョンウィックの4を観てきました。ネタバレもありますが、とりあえず面白かった!ということはお得情報なので日本語で先に書いておきます!

犬が好きな人はジョンウィックを観よう!

セックスエデュケーションは最高(英語日記)

セックスエデュケーションは最高(英語日記)

セックスエデュケーションの!!!!!
最終シーズンが!!!!!
最終?!?!?!?!
嫌なんだけど?!?!?!?!

ということで、「観たら終わって寂しいから嫌だ」と駄々をこねていましたが最後まで見終わったので英語日記で感想を書きました。

めちゃくちゃネタバレしてるので観終わった人だけ読んでください。
観終わってない人、とりあえず「ハッピーな終わり」ではあるので安心してください。

最終シーズン

もっとみる
BBQ日和(英語日記)

BBQ日和(英語日記)

キャンプは行ってたけど、今年BBQ単体でしてなかった気がする!(したっけ?)

というわけで、最近よく行くバーの常連さんたちとBBQをしてきました。
夫と結婚する前はこういう集まりに顔を出さないタイプだったので、結婚って色々変わるなーと思っています

英語日記に使っているノートを丸々一冊使い終わった!なんか達成感ありますね。

休みの日は置いていかれがち(英語日記)

休みの日は置いていかれがち(英語日記)

今日も今日とて秋葉原。オタク夫婦だね、とリアクションをされることが多い。その通りだ!!!!

というわけで、夫がポケモンカードの大会へ、私は文房具屋めぐりへと秋葉原へ行った日の記録です。
この日記に書いてある以外のことは、画像の後で。

本当は読み込んだりとかしてアップする方が綺麗なんだろうけど、なんかそれだとズボラな私は挫折しそうなので、このスタイルが合ってる気がする。

というわけで、展示を見

もっとみる