![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144768719/rectangle_large_type_2_b084c8bee53a2af6dc0af721fb1608e4.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
猫とレーザーポインター
![](https://assets.st-note.com/img/1718953571971-jKSrL8tahU.jpg?width=1200)
コロラド州立大学の研究チームが猫がレーザーポインターで遊ぶことが
猫にどのような影響を与えるのかを調査した論文が出てた。
みんなの共に暮らす猫はレーザーポインターで遊ぶ?
うちの猫は全く遊ばない。(悲)
レーザーポインターが好きな猫も多いと思うけど
レーザーポインターで遊ぶ頻度が高いと強迫行動が多くなる傾向がみられたんだって。
強迫行動って、猫が体をなめ続けたり、反復的に鳴いたり
布やプラスチックを舐めたり、食べたりして、同じ行動を何度も繰り返しちゃう行動。
これが精神的な問題になると強迫性障害になっちゃう。
レーザーポインターで遊ぶと最終的に捕獲ができないことで、ストレスが溜まって
強迫行動が多くなる傾向がみられたんだって。
確かに猫じゃらしとかはものに触ったり、捕まえたり、咥えたりすることができるけど
レーザーポインターは、ずっとものに触ることも
捕まることも咥えることもできないね。
それはストレスになって、強迫行動が多くなるかも。
猫とレーザーポインターで、遊ぶ場合は時より、おもちゃを捕まえられるようにするとか
おやつをあげるとか、咥えられるようにして
狩猟体験ができるようにして、ストレスを貯めないように遊ぶようにするといいと思うのさ。
うちの猫はレーザーポインターで遊ばんから知らんけど。笑