
クリスマスプレゼントに動物を
クリスマスに動物をプレゼントするって言う風潮ってあるよね。
ぼくが獣医になった31年前はクリスマスの後に子犬がいっぱい動物病院に来院してた。
特にはじめて務めた動物病院は、ペットショップと提携していたので
販売された子犬は、ほとんど来院してたので、待合室が子犬だらけになってた。笑
31年前はペットショップで、子猫を売ってる数が少なくて、子犬ばっかり売ってたんよ。
若いおにいちゃんとおねえちゃんのカップルで、子犬を連れてきてる人がいっぱいいた。
「この後、別れたらどっちと暮らすことになるんだろう」
って勝手な心配をしながら診察してたね。笑
そのうち、一人で連れてくるようになって
飼い主の名前が変わって「あっ、別れたんだな」って、思うことも多かった。笑
年末年始の休みを子犬と過ごして
年明けに仕事が始まり、子犬に時間をかけることができなくなり、こんなはずじゃなかったと
1月、2月になると子犬を保健所に連れて行く人が
増える流れが毎年、毎年、繰り返されていた。
今は、動物も命として、大切に扱われるようになったけど
当時はホントにアクセサリーやもの感覚だったね。
売った後、調子悪くなって「不良品売りやがって返金しろ」って言われて
戻ってきた子を治療することがたくさんあったんよ。
「不良品ってなんだよ!!」と当時は、若かったから激怒してたさ。笑
今は、そんなひどいことはないと思いたいけど、どうなんだろう?
ペットショップの情報が入ってこないからわからない。
クリスマスに限らず、動物をプレゼントにするって言うのは考えてほしい。
動物と共に暮らすことは、楽しいことうれしいこともたくさんあるけど、それだけじゃーない。
命と向き合い、悩むことつらいこともたくさんあって
それでも共に生きるかどうか?
しっかりと考えてほしい。
ってここで言ってもね。笑