【写真記】苫小牧・錦大沼公園(2023/09/08、13) 4 しう@そと 2023年10月18日 12:06 錦大沼公園GoogleMAP>https://maps.app.goo.gl/Md5fPbC2dtLCWpBi9 錦大沼公園と、その周辺図。何も下調べなく、通りすがりに立ち寄りました。 管理棟(右)とトイレ。管理棟にマップが置いてあります。 こちらの入り口から参りましょう。散策には遅い14:30スタート。 最初に芝生広場。左側の丸くて茶色い建物はトイレ。 小川を渡ります。 まずは小沼を一周。この時は知らなかったけど、周囲 約1.6kmです。 コウホネが咲いてました! 小沼の南端に、休憩スペースがありましたがトイレは使用不能です。 今ここ。まぁ2時間あれば廻れるだろうと思っていたので気にしてなかったけど、すでに30分経過してた(この時は気づかず)。 遊歩道は沼のほとりを一周するように作られています。 15:15。真っ直ぐ芝生広場・大沼方面へと向かいます。左へ登ると西展望広場(ここから1.6km)。 曇だったこともあって、森の中は薄暗い。 沼は木立の合間に見える程度で、水辺に近づくことはできません。 倒木にじーっと佇む鵜がいました。写真:左下は排泄ポーズ(笑) グーグルレンズさんに訊ねたら、ミミヒメウのようです。背中の羽毛が彫刻みたいにカッコいい!つい見惚れてしまって、ふと「今、何時かな?」と時計を見たら…16時過ぎてる!地図を見たら半分も来ていないじゃないか!(やっと気づく) 芝生広場(左)と西樽前広場(真っ直ぐ)への分岐点。16:15、急げや急げ!ちなみに、今まで2人にしか出会ってません。 なんて、そそられる風景。もっとゆっくり見ていたい。写真も撮りたい。でも日が暮れて暗い。 樽前半島展望台にも行きたかったけど時間がない。スルーして大沼の北端、カヌー基地に着いた頃には16:40。舗装された道路=アルテンは有料施設のため立入禁止だって?! 沼沿いの遊歩道への道が分からず、尾根を歩くような東展望コースへ。あまり使われてないみたい? 要所要所に、この地図看板があったのは有り難かった。16:50、薄暗くなってきて心細く、ますます急ぎ足に。 左:樹木園(有料エリア)への分岐点。真っ直ぐ芝生広場へ。 大沼のほとりに出ました!視界が開けて明るくなってホッとした。すぐ近くに『おぼっぷ沼湿原』があるんだけど、そこもスルーして駐車場へ一目散。戻ったのは17:10でした。 樽前半島展望台だけでも行こうと、9/13にリベンジ。この日はキノコ祭りでした!(写真はツチグリ) もう9月なのにギンリョウソウが咲いてる!調べてみたらアキノギンリョウソウ(ギンリョウソウモドキ)という別のものらしい。違いが判らん! ナメコにしか見えない(笑) 駐車場〜芝生広場〜大沼の東畔沿い遊歩道でカヌー基地〜樽前半島展望台に到着。約30分でした。 以前は湖畔に近いところに展望台があったようです。もう朽ちていて通行止めになっていました。 帰り道にもキノコ撮影。瑞々しかったりホッコリしてたり可愛いな。 森の木陰にはエゾシカもたくさん潜んでいましたよ。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #写真日記 #キノコ #トレッキング #北海道旅行 #遊歩道 #水辺のある風景 4