【2022年5月-8月編】よく聞いてた楽曲ベスト10
エジソン -水曜日のカンパネラ-
踊るエジソン自尊心というキャッチーなサビ。同じフレーズでも音の乗り方が違ったりして中毒性たかし。歌詞がよく分からない曲は個人的に結構好きです。
韻波句徒 -CHEHON-
いやーいいっすよね。このレゲエ調特有の音の乗り方。母音がAの時の力強い音の吐き方が好きです。
グミ超うめぇ-ピーナッツくん-
ゆるキャラ兼VTuberのピーナッツくん。ほんとバチボコいけてる。
タイトル通りグミが超うまいよねっていう話しかしてないんだけど、韻の踏み方とか踏むための音の乗り方がピーナッツくんはおしゃれ。
一番好きなフレーズのとこです。
PetbottleRocket -ピーナッツくん-
こちらも同じくピーナッツくんの歌。
始まりからサビまで4小節ごとリズム?BPM?がどんどん変わって速くなっていく感じがめちゃくちゃ気持ちい。そしてサビになった瞬間全部弾ける感じ。
ペットボトルロケットっていう1つの単語でペット(EO)ケット(EO)韻踏んでてなおかつペットボト(EOOO)ロケットのよ(EOOO)でも踏まれてるこの感じがオシャン。ここめちゃくちゃ好き。
ペットボトルのルとロケットのようのうを発音してないから「あのとペットボトロケットのよ(EOOOOEOOO)にしてるっていう実際の歌詞とは違う音の出し方して気持ちよく聞かせてるのがゆるキャラVTuberの範疇超えてます。
PVも映像がとても綺麗。
宿命論とチューリップ&夢の香りのする朝に&シュノーケル -文藝天国-
正直文藝天国はどの歌がどの曲のタイトルだか理解してないで聞いてるけど、この3曲が好き。イントロの感じが神。私の中でのイントロ選手権優勝。
リッケンバッカー -リーガルリリー-
前から知ってた曲だけど、改めて聞いてハマった。
魂の叫びって感じが好き。
「君は音楽を中途半端にやめた」「音楽を中途半端に食べ残す」「おんがくも人を殺す」というパワーフレーズ。
何回聞いてもこの曲はいいです。
心絵-ロードオブメジャー-
メジャー小学生のとき見てたの思い出させてくれる曲。
懐かしくてエモい系の歌。
メジャーイナイレで育ってきた世代ですからね。
ちなみに関係ないけどイナイレの曲も好きです。
よく夜道でチャリを漕ぎながら、「つながりーよ」「流星ボーイ」「マジで感謝」を歌ってます。
もしこの3曲が道端から聞こえてきたら多分僕です。
Savage(aespa)
8ヶ月近くこのSavageは聞いてたね。流石に8ヶ月聞いて飽きたけど笑、自分の中ではめちゃくちゃロングランしました。
この時のaespaのウィンターは髪型が違くてわかりやすかったんですけど、今はみんな髪が長くて顔も似てるので4人の違いが全くよく分かってません。
5月から8月はこんな感じかな。ピーナッツくんブームかつリッケンバッカーが熱かったですね。リッケンバッカーきくと車で新潟から岩手まで行った時を思い出します。