第24回:2022年7月17日・24日 若手教師M先生 が ゲスト! 教育への半端ない熱量!教師修業に命をかける姿が素晴らしい!https://note.com/shiteifuni/n/na22691c9cdec
7月17日・24日(第24回)放送では、若手教師M先生がゲスト! 未来の教育をよりよくしたい!最高の教育を提供したい!熱く教育への熱き思いを語っていただきました! 人生全てをかけて教師修業に励み、身につけた学びを目の前の子どもたちに還元しようと学校現場で奮闘されています! 授業で子どもを伸ばしたい!そんな真っすぐな思いも語ってくださいました! こんな先生がいたら学校に行くのも楽しくなりますよね!
2021年8月よりインターネットラジオ局でラジオ番組がスタート!日曜夜21時から!教育・子育て・前向きになる話などをお届けしています。 1人語りをしたり、ゲストをお迎えして放送したりしています。 1周年経ちました! ぜひ皆様ご視聴ください! 「桜梅桃李~最高のオンリーワン~」 日曜夜21時~21時半! そして、おすすめの番組も紹介します! 日曜夜22時~22時半! のりねえのほんじゃKYOIKUでー 先延ばししないで「今日」「行く」教育番組 パーソナリティ のり
「周りの物差しに当てはめていくのではなくて、その子なりの物差しで見ていきませんか?」と先日個人面談で親に伝えた言葉。 ♯個人面談 ♯小学校
教えている子供達には 「風邪をひかないで元気に学校に来てね。」と毎日声かけをしています。 毎朝登校した子供たちには 「学校に来てくれてありがとうありがとう。」と必ず声かけしています。 元気に学校に来てくれる、、。それだけでありがたいからです。
最近、ある実践家の方の話を聞く機会がありました。その実践を聞きながら、子どもを変えるのではなく、自分が変わることの大切さを再確認させてもらいました。 自分も相手を変えてしまう癖があります。自分を変えることを忘れる時があります。 相手が変わらない時。どうすればよいものかと悩みます。すると、悪いサイクルに突入してしまいます。 そんな中で、改めて大切なことを再確認する機会に恵まれました。 自分の考え方を改善し行動を変えていくことから改めてスタートし直したいと思えた
先日、あるインフルエンサーの方のお弟子さん的存在の方のお話を聞く機会があった。 その方は、ある時3年間1000回ブログを書き、その後3年間1000回のYOUTUBE配信をされていた。最初は30人のフォロワーだったのだが今ではかなりの人気となられている。その方はコツコツと地道に発信を行ってきたそうです。今の光輝く活躍のかげには見えないところでコツコツ努力されてきた積み重ねがあるのです。 自分が参加している教育研究会でも授業技量検定という検定制度があります。35級くらいか
「桜梅桃李(おうばいとうり)」。 この言葉と意味をご存じですか? 私はこの言葉を是非、日本中、いや世界中に伝えていきたいなあと思います。 「桜梅桃李(おうばいとうり)」。 中国で古くから伝わる言葉です。 「桜梅桃李」とは、桜・梅・桃・李(すもも)の4つの花の漢字で成り立つ四字熟語です。 桜には桜の花の良さがあり、梅にも梅の花の良さがあり、桃には桃の花の良さがあり、李には李の花の良さがあります。 それぞれの花にはそれぞれの花の良さがあります。どの花もよさは比べ