見出し画像

庭と毎日 10月21日〜27日

10月21日

ニンジンは毎日少しずつ間引く。弱弱しい茎で大丈夫かしら…と思っていたけれど、次第に根っこが太くなってニンジンらしさが出てきた感じ。
それにしても間引きは難しい。何が残すべき苗なのか悩ましい。「間違っても仕方ない、えいやっ」という気持ちでやるしかないのだ。

人参みが出てきました

10月22日

夏の残党、ラッカセイ。成長力に土の面積が間に合わず、どんどん上に上に行ってしまう。土を這ってくれないとラッカセイは出来ないのに…
葉っぱが枯れてきたころが取り時、ということなので来週あたりかな…?
そういえば娘たちはピーナッツアレルギーテストが出来ていない。
外食でいろんなものに入っていそうなものだけれど、沢山収穫できた場合に備えてみておかないといけないかな。

10月23日

アブラナ科のみなさま。ネットしているのになぜか葉が食われた痕跡が…。
ケールは初挑戦だけれど、コスパが良いとTVでやっていたので期待。

10月24日

タネから育てていたマメ科の皆様を植え付け。夏にゴーヤ&きゅうりのために買ったアーチ状の柱&ネットを使ってみる。ここにマメ科の成るトンネルが出来ることを期待。

10月25日

ラディッシュ・シュンギク。シュンギクはすぐに誰かに食べられてしまう。。
シュンギクはいつもうまく育たない。何故だ?我が家に住まう虫や鳥よ、そんなに美味しいのか?好物なのか?

10月26日

久々の工作。草木手入れ後の「剪定枝」などを捨てるゴミ袋を置くためのフレーム。適当に作りすぎて、4本足の高さが若干違い、がたがた。。まあいいか。

10月27日

父が通う絵画教室の展示会を見に、横浜・桜木町へ。せっかく桜木町にきたからと、最近できたロープウェイに乗り、オールドスタイル観覧車にのり、最後は長女がメリーゴーランドに乗った。
青春時代を過ごした横浜に自分の子どもがワクワク楽しんでくれたことに大変な感慨深い何かを覚えた。
帰りにマクドナルドに寄り、プリキュアのおもちゃ狙いでハッピーセットを購入。なんだかんだで全種類揃えてしまった。しばらくはもういいかな…。

「わんだふるぷりきゅあ」は名作


いいなと思ったら応援しよう!