見出し画像

vol.9:『社長が何を考えているか分からない』と言われた話

ファンマーケティングのBOKURAししどです!
(Twitterでは大っぴらに書けない内容を記していきます。)

※時間経ったので全文無料公開します
↓↓↓


さて、今日は、

『社長が何を考えているか分からない』と言われた話

…というテーマです。(今回は大体2,500文字くらい)


ーーーーーーーーーーー
◆何があった?
ーーーーーーーーーーー

2021年4月現在、BOKURAは約30名くらいの体制です。

画像1

(チームによって男女比がかなり偏ってる。)
来期以降の急成長カーブを見越しての積極採用を行っているため、
毎月のように新人が入ってきています。

2020年10月:1人
2020年11月:1人
2020年12月:2人
2021年1月:1人
2021年2月:1人
2021年3月:1人
2021年4月:3人
…上記は全て正社員。10人増えた。

そして、コロナの影響により、現在は基本的にフルリモート勤務にしています。(出社したい人はお好きにどうぞスタイル)

上記10人はフルリモート前提での採用だったので、そもそも対面の面接してないメンバーの方が多いし、何ならまだ対面で会ったことすら無いメンバーもいるわけですね。(ZOOMでは毎日のように顔見てるけど)

リモート化におけるコミュニケーション齟齬問題

…これは多くの会社で発生していると聞きますが、BOKURAではそれを防ぐためにどんなことをしているかというと、


【主に社長のししどがメンバーとコミュニケーション取る場として】
・Q締め会(3ヶ月に1度。1時間)
・全体会(1ヶ月に1度。1時間)
・プロジェクトMTG(2週間に1度。各プロジェクト30分)
・朝会(1週間に1度。30分)
・雑談チャットグループ(いつでも)
・Twitterやnoteでの発信(毎日)
・商談や社内MTGなどの録画視聴(毎日)

こんな感じで
・全員参加の全体会
・数名参加のプロジェクトMTG
・テキストコミュニケーションとしての雑談チャット
・想いを伝えるためのSNSを使った情報発信
…などを行っています。



・・・・・・・が、
表題にある通り、
数名のメンバーから、
『社長が何を考えているか分からない』
…との声が。。

ぼくの脳裏には
『え!?!!あんなにMTGで色々共有したり、Twitterにあんだけ考えてることとか気持ち書いてるのに??マジ?』
…という印象でした。

※すごくネガティブにこういう情報が上がってきたわけじゃないんだけど、恐らくこの状況が続くと大きなネガティブになりそうだなと思っている状況。



ーーーーーーーーーーー
◆それでどうした?
ーーーーーーーーーーー

出来てるつもりでいたけど、これじゃ足りないな、と。
ぼくは新卒で東京日産自動車販売という、日産の国内最大手ディーラーに入社したんですけど、その入社初日に社長から言われたことを今でも覚えてて。

『人は自分以外の誰かに”レッテル”を貼ってしまうと中々その”レッテル”をはがせない。定期的に能動的に”レッテル”をはがす作業をして欲しい。そうすると今まで見えなかったことが見えてくる』

19年くらい前に言われたことなのにまだ覚えていることもすごいけど、
覚えてるにも関わらずあんまり実践できてないなーと。
(上場企業の社長はやっぱ良い事言いますね。)
#何様

レッテルは人に貼るだけじゃなく、自分自身これで良いかな、と思ったモノゴトに対してもレッテルを貼ってしまっていたなと気づいた。
定期的に能動的に見直す(レッテルをはがす)時間を作らなきゃいけないなと感じました。

みなさんも知らず知らずのうちに、
・人にレッテルを貼ってしまっていませんか?
・物事にレッテルを貼ってしまっていませんか?

ぜひ、このタイミングで色々見直してみましょう
(レッテルはがしてみましょう)


ーーーーーーーーーーー
◆具体的に起こす行動
ーーーーーーーーーーー

ZOOMでのコミュニケーションを取ってきたけど、
複数人での業務上の話がほとんどだったし、
Twitterやnoteなどでの情報発信は自分の想いを伝えているだけの一方通行。

人が増えていくにつれて、直接のコミュニケーションが難しくなっていくのは分かってる。

でもできる限り、想いの通じるメンバーを増やしていくことが求められるフェーズなのかなと。

…ということで、

ぼくトーーク

を始めることになりました。
youtubeにて毎朝5分前後くらいで

・今ししどが考えていること
・メンバーみんなにお願いしたいこと
・メンバーからの質問に対しての回答
・ししど自身が行っている習慣
・ししど個人が現在挑戦していること
・未来について考えていること


…などを発信し始めた所、youtubeのコメント欄に数名のメンバーからコメントも入ってきていて、これまでよりもだいぶ相互コミュニケーション取れ始めている感触もあります。

ただ、これで全て解決するわけじゃないと思うので、やはりタイミングによっては1on1や、少数人数での食事の場なども作っていく必要があるなと感じています。

経営者が感じている大きな危機感や、大きな希望…全てを同じくらい感じてもらうことは不可能だと思う。でも、メンバーの中にはできる限り、同じくらいの気持ちで仕事に取り組みたい、事業を進めていきたい…と思ってくれているメンバーもいるし、能動的に先頭に立って進めていくのは難しいけど経営者とメンバーの間に立って橋渡しをしたい…と思ってくれているメンバーもいることが今回で分かった。
(勇気がいったと思うけど共有してくれてありがとう)




ぼくトーークは現在はまだBOKURAメンバーのみの限定公開にしていますが、内容によってはこのnoteマガジン向けにも公開していこうと考えています。



今日は以上です!



感想などを @shishishi0429 タグ付けてSNSで投稿してくれると泣いて喜びます!


(起業家、経営者としての日々の悩みや、スポーツチームのファンとしての想いなどをつぶやいています)

ここから先は

0字
・ 定期購読開始以降の全ての記事を見ることができます ・ BOKURAがこれから挑戦することを事前に知ることができます ・イベント関連のご招待を優先的にお伝えします ・ファンを創るスキルを余すことなくお伝えします

BOKURAカレッジ

¥500 / 月 初月無料

『ファンを創る』は誰にでも必要な永遠のスキルです。 そして確立されていないスキルでもあります。 BOKURAのファンマーケティング事業や色…

最後までお読み頂きありがとうございます! BOKURAの社内、社外のアレコレを発信していきますので、ご興味あればフォローをお願いします。 Twitterはこちら! https://twitter.com/shishishi0429