
vol.48:ファンを創った先にある未来(最新)
ファンマーケティングのBOKURAししどです!
(Twitterでは大っぴらに書けない内容を記していきます。)
本記事は有料設定していますが、月額500円の有料マガジンに加入頂くと・・
・毎週配信されるファン創りに関する有料記事の購読
・不定期に配信されるぼくトーークの視聴
・BOKURA主催の有料セミナー(不定期)へ無料参加
・BOKURAグッズを1つ希望者にプレゼント
上記特典含め、有料マガジンに加入頂くことをおススメします。
※過去記事を読みたい!とご希望の方はPDFでお送りします
ご入会はこちらから!
↓↓↓
――――――――――――――――――――
◆表題
さて、今日は
ファンを創った先にある未来(最新版)
というテーマで進めていきたいと思います。
(1,604文字)
――――――――――――――――――――
みなさん、こちらのニュースはご覧になりましたか?
ルピシアという紅茶のブランド(恥ずかしながらぼくはそのブランドを知りませんでした。)のお店に強盗が入った…というニュースです。
Yahooニュースにも載ったりしたのでご覧になった方も多かったのではないでしょうか。
今日ぼくが取り上げたいのは、このニュース自体ではなく、このニュースを受けてのTwitter上のルピシアのファンの方の反応や行動でした。
いくつかTwitterから引用しますね。
LUPICIAに強盗(?)店内荒らしの動画流れてきてみんなが怒っておすすめの茶葉紹介してるからうちも好きな茶葉紹介する!
— 馨@ばふぁりん (@byasuki) December 6, 2021
ピッコロと白桃烏龍!どっちも甘い香りが特徴でピッコロは寝る前にも飲める!
白桃烏龍は香り桃!な台湾烏龍茶!ホットもいいけどアイスがおすすめ pic.twitter.com/aY5BAasbxD
ルピシアトレンドに上がってて、ルピシア大好きだから新しい商品が話題なのかな!ってルンルンでタップしたら強盗?にめちゃくちゃにされてて泣きながら1万円ぐらいオンラインでお茶買った
— チタエクストラバガンザ🦷 (@tinetittaa0415) December 6, 2021
ルピシアが強盗?に荒らされてる動画見て悲しくなった…白桃烏龍と広島限定のRosso Amore大好きだから飲んでみて…Rosso Amoreはミルクティーにしてもおいしいよ…😢 pic.twitter.com/Er0Y1mNqCX
— Miu (@Miu0_728) December 6, 2021
なんかルピシアさんに強盗?店内荒らし?が入ったとのことで今ルピシアさんのお茶を紹介するというのが流行ってるらしい。
— はね子 (@hane_1210) December 6, 2021
私のおすすめは季節限定のキャロルと、ルイボスのキャラメル&ラムよ。 pic.twitter.com/vXuEJFXkjx
ルピシアに強盗が入ったから応援のツイートが流行ってるらしいと聞いて!
— やまお (@syumigaooi) December 6, 2021
ルピシアのチャイめちゃくちゃ飲みやすいのでスパイス効きすぎてるの苦手…って人にもオススメ!お試しで飲みたい人に3種入り(360円)のがあるので是非!チャイ専用の砂糖もコクが出るので甘くしたいわけではなくても#LUPICIA pic.twitter.com/oMwGVofTbG
ルピシア強盗への怒りから「私のおすすめのルピシア商品」の流れになってるの好き😂
— 璃子@はんなりあさぎ色 (@mini4_4inim) December 6, 2021
――――――――――――――――――――
BOKURAはこれまで、ファンマーケティングを進めていく先に(ファンを創った先に)どんな良い未来があるか?というのを8個にまとめていました。

◆安定的な売上
◆マーケティングコスト削減
◆従業員のモチベーション向上
◆ファン心理に基づいた企画やアイディア
◆長寿企業に
◆担当者(部署)の地位向上
◆炎上時の早期鎮火
◆その他…
という感じでしたが、
…この流れを見て、
『ファンを創っておくと、こういった不測の事態の時に、ファンが積極的に応援、拡散、購入、推奨してくれる!そしてぼくのような新規のユーザーへ初期段階から”熱量の高いファンの多い好意的なブランド”として認知してもらえる』
と、めちゃくちゃ驚きました。
ファンがいなかったら、一つの強盗のニュースで終わっていただけなんじゃないかと思います。
――――――――――――――――――――
ファンマーケティング事業を7年間やってきて、いまだに
『ファン心理って奥が深く、幅も広く、まだまだ未開だな』と日々感じています。
…ちなみに、
実際、このニュースやTwitterを見たタイミングで
『こんなにファンに愛されてるブランドなのか!よし買ってみよう!』
…ということで、実際通販サイトで購入してみました!
※購入者が殺到していたのか、通販サイトはずっとくるくる状態で激重!購入完了までに30分くらいかかりました(汗)
で、購入画面の所に備考欄ってあるじゃないですか。
そこに、
『ニュース見ました。恥ずかしながら、貴社ブランドのことを知りませんでした。大変な時かと思いますが、応援しています!頑張ってください!』
ルピシアさんから下記のような返答メールが(泣)
ここから先は
¥ 100
最後までお読み頂きありがとうございます! BOKURAの社内、社外のアレコレを発信していきますので、ご興味あればフォローをお願いします。 Twitterはこちら! https://twitter.com/shishishi0429