麻雀ルールは複雑なのもシンプルなのも嫌いだわーという話
先日、割れ目*1&サイコロドラ*2のある麻雀をしました。
*1 ドラ表示牌が見えているところに座っている人が上がりも払いも倍になるルール
*2 1局ごとにサイコロを振り、ゾロ目ならドラが2枚(ピンゾロなら3枚などのルールもある)
先日のこと
いつもよく打つ友人に、メンツが足りないからとセットに誘われたので、ルールもいつもと変わらないかなと思い着座すると、
Aさん「えーとじゃあ割れ目で、サイコロドラで、焼き鳥ありのチップ500の鳴きチップアリのワンツーね」と同卓する方に言われました。
いつもは、ワンツーのチップ300、焼き鳥なしで、チップは面前も鳴きも両方やりますが、割れ目やサイコロドラはほぼやったことがありませんでした。
私「え、、、割れ目っすか?」
Aさん「割れ目がないと面白くないでしょ~笑笑いつも割れ目だし」
Bさん、友人「じゃあ割れ目でやるかー」
正直、普段の麻雀と違うので内心(それは先に言ってよ)と思いましたが、さまざまなルールに順応できるようにならないと強くならないかもなと思い、承諾しました。
割れ目でやった結果
結果としては、久しぶりに大きくマイナスしました。
いつもはラスを引かずに、チャンスが来たら爆発させるというヒット&アウェー的なスタンスで打っているので、4着を3着に、3着を2着にという粘りをしつつ、取れる時はトップを取るという方法で、収支を安定させてきました。
しかし割れ目の場合、2着目でキープしていてもいきなり3着目が跳満ツモを上がって、「3000-6000は、6000-12000!」と言ってまくりトップでラス目が飛び終了で、3着落ちという展開が多く2着キープの価値がまったくありませんでした。
取れそうなトップ目前で、他家が2着目に24000点放銃して、逆転負けなどを繰り返し4着はひかないものの、トップも1回しか取れずにずるずると負け続けて結果収支マイナスという結果になりました。
まだ適応できていないという点も非常に多いですが、先制両面リーチが上がれないことや、親で山にわんさか居そうな3面待ちリーチでも追っかけリーチにドラ一発放銃なんて寒すぎる展開がたくさんあったので、正直「ツイてなかったなー」という印象でした。
(※いつもなら勝っても負けても反省するんですが、今回は反省すべき点が少なすぎました・・・!という言い訳ですね)
いわゆる手牌読みからのビタ止めというやつも結構当たって、うまく回りながら聴牌したりしていたんですが、ラス牌を引かれ続けました。
(※これも俺はよく頑張ったって言いたいだけですねすみません)
かなり運要素が強いなということと、トップオアナッシングという気合で打たないといけないことが多く、配牌次第でできることがかなり限られるなという印象でした。
もう一度やりたいかと言われると、、、正直微妙ですが、負けたままでは終われないので預けた分は回収してから勝ち逃げしようと画策しております。
競技ルールでやってみようといわれた日
私はかなりリーチ麻雀です。配牌時点でリーチをどうやって打つかから考えます。もちろん打てそうにない時は、鳴き仕掛けや配牌降り、アシストなどいろいろあの手この手で戦うのですが、できればリーチしたいなと思って打っています。
そのため、リーチ率は他の人に比べて非常に高いです。そして麻雀で最も効率の良い手は「リーチ、一発、ツモ、裏3の跳満!」だと思っています。
そのため、私はよくセットを打つ人から「ほんと裏乗るよね~」と妬みを言われます。
しかし私に言わせれば(妬むくらいならもっとリーチ打たんかい!)といつも思っています。
前置きが長くなりましたが、私が裏を乗せすぎるということで、赤なし、一発、裏なしの競技麻雀でやろうと言われました。
結果、まぁ勝ったのですが、点数は確かに大きく動かず気持ち平和に終わり、言い出しっぺは負けていたのですがなぜか満足気でした。(多分、チップを使わないルールだったから、いつもより負けが少なく済んだからでしょうか)
■弱い人ほどルールを色々と変えたがる傾向
割れ目がいいという人は
「割れ目のほうがスリリング」
「割れ目じゃないと大きく勝てない」
「基本全つっぱ」
ということを言ってまして、押し引きがバグってる感じでした。もちろんある程度の読みや押し引きってのはあると思いますが、割れ目じゃないリーチにはみんなガシガシ無筋を切っていました。良い配牌もらって、聴牌一直線だけの麻雀になりがちだなーという印象
競技ルールがいいという人は
「裏ドラとか運要素を極力減らしたい」
「手役をじっくり作りたい」
「読みを駆使して戦いたい」
ということを言ってましたが、それもドラ3の手牌配られたら配牌ゲーじゃね?と思いますし、結局どこまで行っても麻雀って運要素が絡むんだから結局聴牌したらリーチする手順が一番強いんじゃなかろうか・・・?という印象
■という私も・・・
三麻は苦手です。ドラがいっぱいで抜きドラがたくさんの三麻などは特に、ビビっています。※やったことないけど
あと、弱い人の特徴は人の打牌にあれこれ言ったり、マナーがなっていなかったりする人に多いと思います!※ガチ
では良い麻雀ライフを!