![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31222264/rectangle_large_type_2_a11937fd85f38bda50eb5a7a2fe12f5d.jpg?width=1200)
「古事記」「日本書紀」ばかり読んでいます。
ちょっと前までは、いろんなジャンルの本をランダムに読むことを楽しんでいたのですが、最近はこればかり。
久しぶりに知識を深めたくなりました。
一応中学校の国語の教師だったので、平安時代あたりからの文学は何となく知識があるのですが、「古事記」「日本書紀」は本当に断片的にしか知らず。
実は、聖書の内容はけっこう知っていたりするのに、日本の神話をちゃんと知らないなんて!
ちょっと恥ずかしいなあと思い、まずは易しい現代語訳から読み始めたところ……。
ものすごく面白かったのです!!
神社に行くのも、その御祭神を調べて、またその神々について細かく調べるのも楽しくて仕方がないです。
今日は、研究の論考が入っている本を借りてしまい、いよいよマニアックになってきている感じがします。
まだまだ、「古事記」「日本書紀」楽しく読み深めていきます。
納得のいくまで読み続けます。
……………………………………………………………………
楽読仙台駅前鴨頭スクール
体験セミナー受け付けはこちらから😊
いいなと思ったら応援しよう!
![ししどみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118458528/profile_9d3862a1c71d6e1800c0c0f8ae7a2a60.png?width=600&crop=1:1,smart)