しっしー

英語講師(大学・NPO)/ 言語学修士、教育神経科学修士/ 現在の関心:CLIL(内容言語統合型学習)、ESP(特定の目的のための英語)、心理学、医療英語など。 お問合せ:https://forms.gle/fopufWsnw9s7Bsj57

しっしー

英語講師(大学・NPO)/ 言語学修士、教育神経科学修士/ 現在の関心:CLIL(内容言語統合型学習)、ESP(特定の目的のための英語)、心理学、医療英語など。 お問合せ:https://forms.gle/fopufWsnw9s7Bsj57

最近の記事

エンゲージメントを高める授業をしたい

日々模索しながら授業に臨んでいるのですが、今回なんとなくそのことを共有してみようと記事にしてみました。 先日お世話になっている先生に問題提起していただいたのが、 「英語講師として、どんな授業を目標にしているのか?」 ということです。 実はその時、すぐには答えられませんでした。 色々なことを学び実践する中で、「良い授業」の基準が私の中に複数ある気がしていて、言語化するのが難しかったのです。 でも、これを言語化することは大切なことだと思いました。 その後しばらく考えて、私の

    • リスニング力を鍛えるには?TED Talk、mindset、仲間を活用しよう【留学を目指す人にも】

      こんにちは。早速ですが質問です。 英語の四技能には<聞く・話す・読む・書く>があります。果たして「聞く」活動はどれほど大切なのでしょうか? 個人的な考えですが、リスニング力はとても大切だと思っています。 まず、コミュニケーションにおいて、「人の意見を聞くこと」の大切さは多くの人が指摘しています。 しかもただ耳に入るだけでは不十分。 英語的には「hear」は単に音が耳に入ること、「listen」は注意を払って聞くことと区別されますが、理解するために関心を持ってリスニングする

      • 語れることを増やす、完璧な英語じゃなくても発信する

        初めて海外にホームステイをした時のこと。 それまで、家族の中で日本を離れたことがある人は誰もいませんでした。 海外に行くのは私が初めて。しかも1ヶ月。 どんな日常が待っているのか…..飛行機の中では期待と不安、両方の感情が入り混じっていたように思います。 18歳の時なのでずいぶん前の話ですが、滞在期間中に印象的だった出来事が1つあります。 ある日、語学学校で仲良くしていた外国人の友達と道を歩いていました。 その時「日本の政治の仕組み」について尋ねら

        • 英語を通じて何かを学ぶ

          はじめに私は高校生の時、Z会の「速読英単語」を使って受験勉強をしていました。このテキストには色々なトピックの内容が短い英語の文章で書かれているのですが、大好きな英語を使って科学や文化など別教科のテーマを学べることに当時わくわくしていました。 その後、第一志望の大学で一生懸命英語を勉強しました。しばらく社会人として働いた後、紆余曲折あって、イギリスの大学院に進学することになりました。 そこにいる学生・研究者は、高い英語力を持つ人ばかりでした。 しかしその中でハッとしたのは