![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158004813/rectangle_large_type_2_7704f5e522f77e8ac7f4028522e802a7.jpg?width=1200)
Photo by
super_acacia155
あれ?それ造語じゃなかったっけ?
創作漢字というのがある。
創作漢字コンテストってのが結構続いている
2010年からはじまったから今年で15年らしい。
陰謀説が好きすぎて
創作漢字だったはずのものを 昔からあることにしちゃった例が 「そしじ」だろう。
創作漢字だよ!っていうのを見た記憶があったのだが
これすごいんだよって 言うてきた人から聞いたら
いつの間にか GHQが隠した文字であることになってた。
おや? 創作漢字だって聞いた記憶はどこでだっただろう?
すごいパワーなんだよ!
なごみヒーリングは見えないけれどそこにある
エネルギーってやつを触れる。
触ってみる。
なんのエネルギーかを特定せずに 触ってみる。
あるんだけど
ウガンムリ外して触ったのと変わらないのだが?
いや・・・・外したほうが 若干デカくなるかも・・・。
まあそんな絵なるギーが大きい小さいはどうでもよくって
こうやって、新しい言葉が一般化するように
漢字も一般化していくのかもしれない。
そんな事を考えた。
そう。。。これからは フェイクが本物を育てる時代。
フェイクの方が 圧倒的に多数を占めるようになる
そうこの時代を読み解く人たちの説が 私の中で チョイスすべき世界線になりつつあるのかもしれない。
本物とだけ触れ合って生きていきたいそんなことは
どんどん難しい世界なのかもしれない。
いいなと思ったら応援しよう!
![志彌 -ゆきみ-](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153023718/profile_221d35a63b9b41ec45e54bc0aef98b8c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)