多分私は 視覚優位だ!
オーディブルを使い始めて
わたしは視界優位であることを実感する
あ。。。 わたしってリアルにはどうだっけ?
OneDriveのデータを探した。

見つけたのは 随分前の
わたしの『ありのまま』という言葉についての
チャートだった。
視覚優位ぽさはなかった!
体感だなこれは。。。。
いやこれは家に帰って 一回計り直すがよかろう!
通勤中思いたって 過去データを漁ったが
今のものではないし その時そのタイミングの
声から読み取れるものだから
今取らないと意味がない。
なんで視覚優位だと思ったかと言えば
文章を目で追った方が私の中ではひらめく
繋がる。
音で聞くと 広がりがあまりないことに気がついたからだ
慣れもあるのだろうけれど
横道にそれないというか
狭い範囲でしか反応が出ない感覚になった。
これは。。。。家に帰って ボイススキャンしよ・・・・。
そんな結果になった
早く帰りたい まだ出勤途中だというのに
早く帰って実験したい!
そんな衝動に囚われてしまったのだった
#誰かに届け #自分らしく書く #エッセイと言っていいのか #エッセイ #記憶より記録 #スイッチが入りました #実験 #ヴォイススキャン
いいなと思ったら応援しよう!
