見出し画像

作家たちの能登支援!「あえのがたり」で心を繋ぐ

能登半島地震からまもなく一年。復興への道のりはまだ長く、様々な形で支援が続けられています。

そんな中、作家たちが立ち上がった支援の形が、
**「あえのがたり」**
という小説集です。


「あえのがたり」とは、能登に伝わる「物語によるおもてなし」のこと。

この精神を受け継ぎ、10人の小説家たちが集結。
それぞれの個性を活かした、心温まる物語を紡ぎました。

参加作家
加藤 シゲアキ 
今村 翔吾 
小川 哲 
佐藤 究 
朝井 リョウ 
柚木 麻子 
荒木 あかね 
今村 昌弘 
蝉谷 めぐ実 
麻布競馬

そうそうたるメンバーの作品が、一冊にまとまっているのです

しかも、この小説集の売り上げは、能登半島地震の義援金として寄付されるそうです。

本を買うことで、被災地支援に繋がるなんて、素晴らしい取り組みです。
って言うか…
支援のために書く人
支援のためによむひと…

だれか一人だけのものがたりを読むために買うもあり

普段読まない作家の作品を目にする
ファンになるかもしれない

いろんな可能性が詰め込まれて 面白いなと

私も早速、帰りに本屋に寄って「あえのがたり」を買ってかえるつもりだ

温かい物語に触れて、心を癒し、そして、能登の復興を応援したい。

そう思っている方は、ぜひ「あえのがたり」を手に取ってみてください。
違う理由で手に取ってもいい

きっと、あなたの心に響く物語が見つかるはず

#あえのがたり #能登半島地震 #チャリティー小説集 #作家 #能登支援 #物語 #おもてなし #復興

いいなと思ったら応援しよう!

志彌 -ゆきみ-
よろしければサポートお願いします。 さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。