![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116554191/rectangle_large_type_2_70daa805d77ca31169bd456c6b380595.jpeg?width=1200)
静岡県・宇津ノ谷の集落へ。
September 18, 2023 (Mon) sunny
こんにちは、佐藤です。
本日は彼と一緒に静岡県静岡市駿河区宇津ノ谷にある宇津ノ谷の集落へ行ってきました🚗³₃
お天気も良く、美味しいお蕎麦も食べられたので皆さんに紹介したいと思います·͜·ᰔᩚ
第1村猫さん、こんにちは。
国道1号線沿いから宇津ノ谷へ入ると、昔ながらの町並みが…!観光客用の駐車場に止め、カメラを持ってわくわくしながら足を踏み出そうとすると、前方から私を呼ぶ彼の声が。何事!!?と思って駆け寄ると「猫ちゃんいるよ…(小声)」とのこと。ビックリさせないでよ…と思いながら見ると、可愛らしい黒ぶちの猫ちゃんが𓏲𓎨
![](https://assets.st-note.com/img/1695030587295-SWP2uXvcQd.jpg?width=1200)
第1村猫さんにご挨拶を済ませ先に進む2人。
すると上に続く階段と、お蕎麦屋さんの看板が見えてきました。まだお腹は空いていなかったので上へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1695030889560-aWmlj5Wnlc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695031044268-q9vE6bTfrP.jpg?width=1200)
思ったより階段がキツく、2人でひいひい言いながら登りました…。蝉の声もまだ聞こえ、ここだけ夏に取り残されたような不思議な気持ちに。
![](https://assets.st-note.com/img/1695031071861-KAHthuvaeF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695031098212-KYGtSvcZeO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695031278639-2OV9AxgqMY.jpg?width=1200)
明治トンネルへ
階段の先にある坂をまたひいひい登り、彼が行きたがっていた明治トンネルへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1695031889574-MhGLRdCUcM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695031892346-q5DpcusyvS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695031955872-Z0aUEaZixT.jpg?width=1200)
私は明治トンネルに対して怖いイメージしかありませんでしたが、実際には観光の方も多く、レンガ造りが綺麗なトンネルでした。もしかしたら色々とあるのかもしれませんが、私と彼は特に悪い気は感じなかったので少し中を観察。
![](https://assets.st-note.com/img/1695031566293-YM38yz1GLJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695032168552-vUXoABVKbD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695033345853-ITI2oKUzUr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695032135725-qLfVbgztxH.jpg?width=1200)
昔の方は本当に凄いなと思いました。色んな方の努力のおかげで、私たちはこんなにも快適に過ごすことが出来ているんだなと実感。感謝を忘れず生きていきたいですね。でもやっぱり夜は絶対に来れないなと思いました( ˙꒳˙ )
手打ち 十割そば 蕎麦処きしがみさんへ
明治トンネルを満喫し、ひいひい言いながら今度は坂を下り最初に見かけたお蕎麦屋さんへ。気温が高く、真夏のように暑かったので身体が冷たい食べ物を求めてた…。そして到着した時には既に13時半。ふと営業時間を見ると14時まで…!
![](https://assets.st-note.com/img/1695036933882-VxQqku0j3d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695036934122-3R72lNBlew.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695032574979-lERJAAhFhZ.jpg?width=1200)
ギリギリになってしまってごめんなさい( ´;ω;` )
既に1組待っている方が居たのでいそいそと中に入ると、数えますので待っててくださいとのこと。どうやらお蕎麦の数が決まっているようですね。こんなにドキドキしたのは久しぶりでした(笑)。そしてちょうど2人前残っていたようで無事にOKをいただけました。呼ばれるまで外でメニューを見て待機。
![](https://assets.st-note.com/img/1695033794596-qO0uCmvggi.jpg?width=1200)
私はマイタケ天おろし蕎麦、彼はつけとろ蕎麦に決定!他にも胡麻豆腐と峠のそば団子を注文しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695034040115-Kcgp0YDKuc.jpg?width=1200)
まず大前提として、私はお蕎麦よりうどん派です。実際そんなにお蕎麦は好きではありません。なのでちょっぴり心配してたのですが、不思議なことにきしがみさんのお蕎麦はツルツルと喉を通り気づけばペロリと完食してしまいました…。コシがあって香りも良く、マイタケの天ぷらもサクサクでダシの効いたおつゆが染みて本当に美味しかったです。お蕎麦に詳しいわけでも舌が肥えているわけでもないので上手く説明出来ませんが、今まで食べたお蕎麦の中で1番でした·͜·ᰔᩚ
なにより十割そばのイメージを覆えされました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695034040847-CH9nqTEI3P.jpg?width=1200)
そして初の胡麻豆腐。お箸で触るとぷるぷるでもちもち。口に含むと胡麻の香りととろける食感が癖になります。美味しかった…。
![](https://assets.st-note.com/img/1695034041700-IcSUxwK21X.jpg?width=1200)
最後に峠のそば団子をいただきました。お団子は白玉のイメージしかなかったのでびっくり!そばがきをこねてお団子にしてるので、ずっしりと重みがあり歯切れも良いのにもちもちで不思議な食感。また小豆もお店で炊いているそうです。甘さ控えめのちょっぴり塩っぱい小豆で相性抜群( '-'🫶🏻)
お店の方もとても優しく、あたたかい素敵なお店でした。宇津ノ谷の集落へ訪れた際には、是非訪れてほしいオススメのお店です。
蕎麦処 きしがみ
住所 :静岡県静岡市駿河区宇津ノ谷232-2
電話 :054-258-5664
営業時間:平日11時~14時
定休日 :毎週月曜日、第一・第三火曜日
祝祭日は営業、翌日が休業日
駐車場 :あり
Instagram: @10soba.kishigami
〜最後に〜
帰りに第1村猫さんの前を通ると、行きよりもゴロゴロまったりとしておりました。最後にさようならのご挨拶をして帰宅。
![](https://assets.st-note.com/img/1695035931369-kpd50k2X3m.jpg?width=1200)
そんなこんなで、お腹も心もいっぱいになった1日でした。こうやって友人や恋人、大切な人たちとお出かけした記録をぽつぽつ載せていきたいと思います。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました𓏲𓎨
それではまたお会いしましょう·͜·ᰔᩚ
〜 佐藤亜梨沙 | Arisa Sato 。❀·̩͙꙳。 〜
Twitter @Shirousa_uto
Instagram @shirousa_uto