中国語学習の一歩目
単語や文法、発音など語学学習する上で必要な要素はたくさんありますが、話せるようにするには何から始めますか?
中国語学習の一歩目は、よく使う中国語の文章を覚えること!
日本のこと、子供の話、お金の話などはよく話題になるので、これらのフレーズを覚えて使うことで、話せる範囲が広がります。
「発音の勉強しなくていいの?」
「発音が正しくないと伝わらないんじゃないの?」
初めのうちは発音を気にせず、発せられる中国語をどんどん話すことで中国語を話すことに慣れるので習得には効果的です。
例えば、よく海外旅行に行く前に、簡単な言葉を覚えてから行ったりしますよね?挨拶や、ホテルの名前、ホテルにチェックインするときのフレーズなどです。
この時は、文法や発音は気にせずに、フレーズを覚えます。発音は気にしなくても、意外と通じます。
この感覚で文章を覚えていきます。
発音が怪しくてもなんとなく伝わるので、それが嬉しくて学習を継続できたりもします。
いつから発音を勉強するのか?
ある程度のフレーズを覚えて、少し会話ができ始めると、伝わらない言葉が出始めます。
そうなると、自分の発音が気になり始めるので、その段階で発音練習します。
私が中国語を勉強し始めた時は、中国語教室に行って発音練習から始めました。一般的には発音練習から始めるようですが、発音練習は全くおもしろくないので勉強を続けるのがしんどくなってきます。
少しずつ会話ができたころに、発音が大切だと思えば発音の勉強をして、語彙を増やす必要を感じると単語や言い回しを覚えるのが最善の方法と思います。なぜ勉強するのかを意識しながら勉強するとより定着が強まります。
海外で働くと言葉を覚えるようになるのは、語学の必然性を強く認識するのもその一つです。
例:海外に行く前に覚えておきたい言葉
どのような言葉を覚えるか?
旅行や駐在する方が最初に覚える必要があるのは
トイレはどこですか?
これは絶対に覚えておく必要があります。
相対的にお腹が弱い日本人は、急な腹痛に我慢を強いられるとともに、近くにあるトイレを探す必要があります。
Google翻訳で中国語と発音を覚えましょう。
↓Google翻訳を使ってのフレーズの覚え方も紹介しています
最後に
語学学習は継続がポイントです。
少しでもみなさまの参考になると嬉しいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?