SHIRORO

1988年生まれの大分県出身。仕事は病院の事務職。文章を書く練習と考えをまとめる練習に…

SHIRORO

1988年生まれの大分県出身。仕事は病院の事務職。文章を書く練習と考えをまとめる練習にnoteを使います。 日常のこと、感じたこと、好きなことなど、少しずつ書いていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

書きにくいからnoteする

noteを始めようと思ったキッカケは、 ぼる塾の酒寄さんとすゑひろがりずの南條さん。 ぼる塾とすゑひろがりずが好きで、よくYouTubeを見ている。 酒寄さんがnoteなるものしているという情報は得ていたけど、 noteってなんだろう、ブログみたいなものか? ぐらいにしか、その時は思っていなかった。 それから後に『酒寄さんのぼる塾日記』が発売された。 試しに読んでみたら、凄く面白かった。 あ、これnoteのが書籍化されてるんだ、と知った。 そしてお次は、南條さんがno

    • 診療情報管理士の受験勉強

      今年2月に診療情報管理士の試験を受けて、 無事に合格することができました。 1年前を振り返ると、たしかこれぐらいの頃に、ようやく受験勉強に本腰を入れるようになったな、とかそんなことを思い出します。 今まさに必死で受験勉強に取り組んでいる方もいると思います。 僕自身の経験が、そうした方への何か参考になればと考え、まとめてみることにしました。 ①問題の傾向と、自分の実力を早めに知っておく 僕は追い込まれないと行動できないタイプなので、試験を意識して勉強に取り組んだのは10

      • ひとりぼっちの同窓会

        1ヶ月前のことになるけど、 お盆前の連休に小学校の同窓会があった。 小学校6年生の時の担任と、同級生17人が参加した。 1クラス25人中の17人だから、割と集まったほうではないだろうか。 地元にいて何度か会った人もいるけど、 ほとんどが久しぶりの再会だった。 皆、見た目は結構変わってる感じがした。 誰か分からない程ではないけれど、 36歳とか37歳の大人になってしまっている。 ただ、見た目に対して、中身はあまり変わっていない。 もう覚えてないけど、 たぶん小学校の教室もこ

        • 高校の文化祭の感じ

          4月から新しい部署に異動して、 特に変わったなと感じたことがある。 それは「一体感」。 前の部署では係が細かく分かれていて、 同じ部署の職員でもやってる仕事がほとんど違った。 だから、他の人がどんなことをやっているのかなんとなくしか分からないし、逆に自分のやってる仕事もおそらく理解されていなかったように思う。 それが、今は同じ係の人と同じ仕事をしている。 窓口で横に並んで対応するから、隣の人が何をしているかもすぐ分かる。 もちろん、それ以外の業務でそれぞれ担当が決まってい

        • 固定された記事

        書きにくいからnoteする

          慣れる

          新しい部署に異動して2ヶ月が経過した。 先月に抱いていた程の不安は無くなったかもしれない。 慣れてきているのだと思う。 窓口業務なんかは、やればやるだけ経験になるし、自信につながる。 4月の頃は、毎朝ちょっとした憂鬱感を持っていたけど、 もう今はそんなことはない。 むしろ、新しいことを一つずつ覚えていくことで 不安がどんどん減っていくのを実感している。 変化は怖いし、面倒くさい。 でも、意外とすんなり慣れるもの。 不要な拘りや思い込みはできるだけ手放して、 変化に馴染ん

          重たい疲労感

          新しい部署に異動して3週間が経った。 最初の1週間は、引継ぎなどで主に前の部署にいたので、 実質的には2週間程。 異動前は、ほぼずっと机についた状態で、 パソコンに向かうだけだったのに対して、 異動先では、窓口に立つことになるので仕事環境がガラッと変化した。 窓口対応があるので、自分のやりたい仕事に没頭する訳にもいかないし、 自分のペースで業務をこなせない場面も多い。 イレギュラーな対応も増えた。 周りの目線も感じるし、 逆に周りに気を配らないといけない立場でもあるので、

          重たい疲労感

          倒れてもまだ飛べるよ

          『Produce 101 Japan』というオーディション番組で 課題曲として披露された『&ME(エンミー)』。 いつどんな流れで聞いたのか、はっきりは覚えてないけど、 凄く良い曲だなーと感じたのは覚えている。 その曲を知って好きになった時には、 既にその番組は終わっていて、デビューする11人が決まっていた。 倒れてもまだ飛べるよ 歌詞だけでなく、その歌い方も好きだったから、 YouTubeで繰り返し曲を聴いた。 何回か聴いていくうちに、『&ME』を披露した7人のメ

          倒れてもまだ飛べるよ

          新たな仕事の1週間

          4月から医事課に異動となった。 そして、あっという間に1週間が経ち… 本当に早かったなぁ。 これまでの業務とはまったく違って、 受付をしたり、人前に出ることが増えたから、 妙な緊張感がずっとあった。 立っている時間が長いから、足も疲れるし、 立ちながら作業をして腰も痛いし、 慣れない仕事で頭も疲れるし。 こんなに疲労感を感じるのは久しぶりだったかも。 休日に感謝。 新しく覚えることはもちろん、 これまで自分がやってきた業務を後任者に引き継がないといけない。 どっちかと

          新たな仕事の1週間

          診療情報管理士 合格

          おとといの金曜日、 第17回診療情報管理士の合格発表がありました。 結果は「合格」! 本当に良かった。 自信あるような無いような感じだったので、 ひとまずホッとしたな。 10時過ぎぐらいにメールが届いて。 件名が通知のところに表示されていたので、 「このメールが合否の通知か…」 というのは、すぐにわかりました。 「よし」と思ってメールを開いた瞬間、 「登録料30,000円」の文字が目に入り… 「あれ…??」 と思いつつ、少し上に目線を動かすと「合格」の文字が! 「メ

          診療情報管理士 合格

          スマホプランの見直し

          前々から気になっていたスマホのプランを見直してきた。 夏頃に機種変をした時、 安いプランに見直しましょう、ってことで手続きしてたら、 実はこのプランだとタブレット端末は使えません…となって、 結局見直しをしていなかった。 ただ、最近はタブレット端末をそこまで使うこともなくなったので、 それなら解約して安いプランにしたほうが良いよね、となった。 手続きはネット上でもできるっぽかったけど、 説明を聞きながらのほうが良いかなと思い、予約を取って店まで行った。 タブレット端末

          スマホプランの見直し

          第17回 診療情報管理士認定試験

          昨日、2月11日(日)。 診療情報管理士認定試験を受験してきた。 会場は福岡県、九州大学の大橋キャンパス。 県外からなので前日入り。博多駅周辺でホテルを取りたかったけど、科目試験の合否発表を待って、ホテルを探したのが12月末頃。時すでに遅くて、良い場所やリーズナブルなホテルは残っておらず。 少し離れるけど、久留米駅周辺のホテルに泊まった。 西鉄久留米駅から、試験会場最寄りの大橋駅までは20~30分。 まぁ、そこまで遠くはなかった。 試験は13時開始。 まずは専門科目。

          第17回 診療情報管理士認定試験

          「逃げる」という衝動

          人生における選択とは、どちらかと言うとプラスのイメージがあるのではないかと思う。 入学、就職、転職、結婚、出産など。 新たなステージを自ら切り開いていくために進んで行くような、そんな感じ。 僕にとっての人生の選択はというと、思い返すと、決してそんな前向きなものではなかった。 計画的に、よく考えて行動した訳ではなく、その場の勢いだけで動いて、周囲に迷惑をかけながら、我を通すような形になった。 僕が今の職場に就職してから12年が経過している。 今は違うが、元々はある専門職とし

          「逃げる」という衝動

          自販機・コンビニ使わない宣言

          捨て活を進めている影響なのか、「節約志向」が高まってきた。 これを買うか買わないか、に留まらず、 もっと節約できないかという思考が常に優先されるようになってきた。 日常的にお金を使っているのが食費。 その食費をもう少し抑えられないかと考えるようになった。 まず変えたのが、ペットボトルのお茶。 僕は基本的にお茶が好きでよく飲んでいる。そして、そのお茶は自販機で買っている。1本150円くらい。 だいたい仕事の昼食時に1本買うから、150円×5日×4週=3,000円ということ

          自販機・コンビニ使わない宣言

          波音につぶやく

          僕は海が好きだ。 海と山、どっちが好きですか?みたいな二択問題がよくあるけど、優柔不断な自分でも、これについては迷わず「海」と答えられる。 海が好きというのを、もっと細かく言うのであれば、僕は海を眺めるのが好きだ。だから、山から眺める海も好き。結局、海も山も好きなのかもしれない。 僕は海と山に囲まれた田舎町で育った。 家から歩いて5分もせずに小さな港に辿り着く。テトラポッドや堤防は、子どもの頃の遊び場だった。堤防の先には灯台があったりして、ちょっとした冒険気分を味わったり

          波音につぶやく

          捨てやすいものを買う

          断捨離継続中。 土日の休日だけでなく、仕事帰りの平日にも時間があれば片付けをしてるか片付けのことを考えている。 やり始めると徹底してしまう。そういう性分ではあるけど、さすがに平日の夜にも片付けをしたくなる程までになるとは。 自分のことは、自分が一番よくわかっていない。 昨日と今日は、収納用BOXを捨てた。 捨てたというか、正確には捨てるための準備をした。 断捨離を意識するようになってからは買わなくなった、布製と紙製の収納BOX。 布や紙のモノは、清潔を保つのが面倒。汚れを拭

          捨てやすいものを買う

          ストックの使いどころ

          捨て活を再始動した。 半年前くらいに一気に断捨離した後、 しばらくその熱が下火になっていたんだけど、 最近になって少しずつ再燃してくるようになった。 仕事の忙しさとか、 精神的なキツさとか、 理由はたぶん色々あるんだと思う。 ちょうど落ち着いてきて、余裕が生まれたんだろうか。 はっきりはしないけど、 まぁ、掃除、整理整頓、断捨離に意欲的になることは 悪いことではないから、あまり気にせずやっていこう。 先週とこの土日で、モノを片付けていった。 半年前に結構捨てたから、

          ストックの使いどころ