ウィーンからの歌
無意識の導くままに。
気が付いたら、こんなところに
へ~~、こんな会館があるのですね
なんだか食べ物屋さんの看板が・・^^
調べたら、「マールツァイト」と読むみたい。
ドイツ&オーストリア料理のお店。
X(旧Twitter)は季節のデザートの投稿多し。
ガチのドイツ・ウィーンレシピ
両国について学べるポストたち、素敵です!
お店はドイツ文化会館のなかに。
ドイツ政府公認、ドイツ留学や
ドイツ語受講オンライン講座などについてのパンフレット等が
並ぶ。
ドイツ・ウィーンに関する本が並ぶ
店内
午後のためケーキやパンは売り切れが多かった
フルーツやミントなどのハーブティーの販売も
こちらのビールを飲んでみたかったのだけれど
「売っておりません」と
「サンプルとして飾ってあるだけなのです」とのこと。
かわいいね
これ、とても素敵なのですが
なにに使うのかなぁ
ちいさなカップがかわいい
ケーキを買いました!
Sachertorte(ザッハトルテ)
ドイツ・オーストリアでは定番チョコレートケーキ、とのこと。
コーティングチョコレートの食感が良い!!
薄いのに「ざくっ」!とするのなぜだろう、面白い。
チョコレートがビターでとっっても、香りが良い!
なんかちょっと日本で食べるチョコレートと味がちがう。
生地もチョコレート、甘すぎずに大人の味です。
Kasekuchen(ケーゼクーヘン)
濃厚チーズケーキ!
ソース添え
チーズ!ほんのりレモン!ほんのり洋酒!!
付け合わせの生クリームはプレーン(砂糖な)で、
すっごく新鮮な生乳のクリーム!
お店ではベリーソースをかけてくれるそう
プレッツェルたち!
ブレッツェル
ケーゼブレッツェルなど
Mini Semmel(ミニセンメル)
テーブルパン
Krop Semmel(ボタンセンメル)
オーストリア発祥の
テーブルパン
左・ツィラタール ガウダーボック
オーストリアのビール アルコール8%
右・ツィラタールヴァイス
オーストリアの白ビール
これは苦みがきつくなくて、まろやかな味!
食事のときに、気軽に飲みたい!
お目当てのザワークラウトやソーセージの持ち帰りはなかった
けれど、店内でならいろいろなメニューがあるようです。
ウィーンのメニューもいろいろのよう^^b
そして、なんだか語学に関してやドイツ留学に関しての
情報がたくさん!
周辺のオーストリア料理店へ行こうと思ったけれど、
本日は日曜。
日曜日のこの辺りはお休みのところがとても多い。
平日、またの機会に~^^
そうだ、話は飛ぶけれど
本を買ったのです
「宇宙思考」天文学者 信州大学准教授 Bossbさんの著書。
「わたしたちひとりひとりのなかに宇宙は広がっています。
内の宇宙と外の宇宙は繋がっています。そして星の子すべてが
繋がっています。」
「わたしたちは星が作ってくれました。わたしたちは星からできた
星の子なのです。星は一生をかけて、人間の材料である、酸素、炭素、鉄などの原子をつくり出すのです。」
ダークマター、ビックバン、4次元時空・・天文学って、むずかしい!
でも、素敵だなぁ~^^b
むかし、facebookでウィーンにて映画製作されている方と繋がったのですよ
チャットのなかで「仕事は?」「私はいま、過労で鬱になっちゃったんだ、
だから無職です」と、つたない英語で伝えると
「それは残念だね、Ride on turtle!」とのこと。
なんだか元気がないときは
無理しないで休んで欲しい。
わがままを言ってだいじょうぶ。
本当に、みんながあなたを応援しております。
ゆっくりゆっくり・・亀さんに乗った気持ちで・・
春のぽかぽかエネルギーもキテます^^
あたたかくなさってくださいね。
みなさま良い夢を・・✨
※大使館関連機関のよう。
このなかにHPが。
周辺の在日ドイツ関連機関
教会などの情報も。