![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67528314/rectangle_large_type_2_39d2c42b4fc8efaac69476a5a4f3ecbe.png?width=1200)
白目相談室「白目家流!夫がビールの空き缶を片付けるようになった方法」
![](https://assets.st-note.com/img/1638939532999-l2P8SQiD89.png)
臨床心理士/公認心理師として精神科で勤務しながら、夜な夜なSNS 界隈で漫画家活動やLIVE配信などをしております。白目みさえと申します。活動内容などはこちらでご覧くださいませ。
さて今回のご相談ですが。
![](https://assets.st-note.com/img/1638939648359-PFA3v8d9Kn.png)
■みさえVS旦那 空き缶戦争
実は私…以前このようなカルタを描かせていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1639199863533-NkUta9bZDk.jpg?width=1200)
これ旦那めっちゃ見てるんですよ。
なんだったらこれ書籍に載ってるんですよ。
これ見た旦那どうしたと思います?
![](https://assets.st-note.com/img/1639200026323-CV2fnX6S0i.png?width=1200)
何にも変われへんかってん。
びっくりする。
それで私ね?こっちにも描いたんですよ。
同じ感じのことをね?
なんやったら神様ちょっと美化して登場させたりして…。
なのにね?
![](https://assets.st-note.com/img/1639201422470-mFJl81Bs5i.png?width=1200)
もう奇跡ちゃう?
なんでなん?
SNSで全世界に発信しても。
全国に向けて書籍化しても。
それでも改められませんかね容疑者D(旦那)さんよ。
ちなみに書籍はこちらからお買い求めいただけます。
というここまで筋金入りの信心深いDさんですが。
「最近置かなくなりました」
特に狙って何かしたわけではないんですけど。
ああこれが原因かなってことがいくつか見えてきましたのでご紹介したいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1639201719638-iBiYaV8kk7.png)
■妻が片付けるのはNG
まあこれはNGです。
正確に言えば片付けても別にいいんだけど、旦那に片付けさせようと思っている気が少しでもあるのであればNGです。
ちなみに「成功体験」とは少し違います。
旦那さんなにひとつ成功してないのでね。
「時が解決してくれた」みたいに思ってます。
空き缶ってそんなに短時間に風化せえへんからね。
砂になって飛んでったわけじゃないから。
てゆーか、そうだとしたらえげつない量の砂がその辺に散ってたと思う。
妻が片付けることについて、夫は「ありがたい」とか思っていません。
「無」です。
だって気づいてないんやもん。
でもそれはそうなんですよ。
みなさん生きてて毎秒毎秒あらゆるものに感謝してます?
「コンビニってありがたいなあ…作ってくれたんだれやろか…創始者に足向けて寝られへんなあ…」
とか思いませんやん。
旦那も一緒です。
「ありがたいとか思わへんわけ!?私がやってるのよ!」
って言うたらそりゃ慌てて
「思ってる思ってる!ありがとう!」
とか言うかもしれませんけど。
絶対5秒前まで気づいてもなかったから。
かといってあなたのことを小間使いとか家政婦みたいに思ってるわけでもないの。ここはイコールにしないでくださいね。ありがたいと思わない=家政婦扱いではありません。
「無」です。
コンビニは便利ですよね?と言われればそう思うし、コンビニに対して「潰れてもいい」とか「私のためにもっといい商品作れよ!」とか常日頃思ってるわけじゃないやんか。コンビニ行って店員さんには「ありがとう」とか言うやんか。それと一緒なんですよ。
だからもし「感謝させたい」とか「自分で片付けさせたい」っていう思惑があるのであれば、妻がやるのはNGです。
一生気づかへんと思う。
気付くのはあなたが死んだ後やと思う。
(なぜここに空き缶が溜まって…そうか…あいつがやってくれてたのか…くすん)
くらいのもんです。
ではでは旦那に片付けさせるにはどうすればいいのでしょうか。
白目家でやったことをここからお知らせいたします。
目次読んだら大体わかるって方は全然この先読まなくていいと思います。
ただ一応相談と言うことで有料にさせていただいてます。
ちなみに今のところ旦那が捨てる率は100%です。
■白目家でやったこと
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
お役に立てましたらこちらよりサポートいただければ、白目をむいて喜びます♡