![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30524835/rectangle_large_type_2_dff4e0fb7f7c26e21f604993dad216f0.png?width=1200)
夜空に浮かぶ北極星のように
パターンの確認は紙で作ったアッパーを
木型に被せ確認します。
その紙アッパーはクラフト紙もしくは
コピー用紙で作るのが一般的。
けれども、私はトレーシングペーパーを使っています。
透けているので、パーツ同士の重なりが合っているのか
木型のデザインどおりかが、正確に判り修正も容易です。
パターンで迷ったら、
トレーシングペーパーのアッパーで確認する。
私にとっては、星空の北極星のように
迷いがちな私を正確まで導いてくれる指針となる行為です。
ちょっと表現が詩的過ぎましたが、おすすめです。
◀︎◀︎ 前回の記事 | 次回の記事 ▶︎▶︎
最後まで読んで頂きありがとうございます。
この記事が「いいな」と思えたら、お気軽に
右下の♡マークを押してみて下さい。
(noteアカウントの無い方でも押せます。)
伊藤孝|シロクロ製靴(奈良の小さな靴製作所)
▼ 自己紹介
伊藤孝 / シロクロ製靴
______________________
▼ サイトマップ
日々のこと / 私たちについて / 周囲の人々
大阪でのこと / 道具について / 靴の豆知識
______________________
▼ シロクロ製靴 SNS
Twitter / Instagram / Facebook
______________________