
講師でよかったと心から思う時間です。
一週間ぶりの大阪、靴教室。
学生は皆、帰省や遠出を控えお盆を過ごしていたとのこと。
せめて、来年のこの時期は大手を振って旅行したいものですね。
さておき、授業はというと底付け作業もすでに終盤。
接着剤の浸透をよくするため、
つり込んだアッパーの底面をヤスリがけ。
最初の1足目では全員が苦労していた、この作業。
今では、時間がかかるかとの予想を覆すスピードで皆終えます。
学生は、講師の目の届かぬ
いったいどこで成長しているのでしょうか。
最近は、怖さすら感じます。
次の作業は、アッパー底面と本底への接着剤を二度塗り。
特別難しいことではないのですが、
臭気がきついので屋外での作業となります。
エアコンの効いた教室から灼熱の屋外へ。
順番に学生が飛び出していきます。
講師でよかったと心から思う時間です。
◀︎◀︎ 前回の記事 | 次回の記事 ▶︎▶︎
最後まで読んで頂きありがとうございます。
この記事が「いいな」と思えたら、お気軽に
右下の♡マークを押してみて下さい。
(noteアカウントの無い方でも押せます。)
伊藤孝|シロクロ製靴(奈良の小さな靴製作所)
▼ 自己紹介
伊藤孝 / シロクロ製靴
______________________
▼ サイトマップ
日々のこと / 私たちについて / 周囲の人々
大阪でのこと / 道具について / 靴の豆知識
______________________
▼ シロクロ製靴 SNS
Twitter / Instagram / Facebook
______________________