書きたいことがあるから書くのもいいけれど、書こうとするから見えてくるものもある
こんな話は、古今東西、いろんな本やブログやnoteに再三書かれてきたことなのだけど、自分の頭の整理と決意のために、書いておこうと思う。
***
noteを毎日書こうと思っていた頃は、noteを探すためのネタを毎日探していた
当時のわたしは、noteを書く構成がわりと定まっていて(それが楽だった)、
出来事→認知の転換→気づきとまとめ
って感じでnoteを書こうとしていた
実際そうなっていたかどうかはわからないけれど、頭の中では、この構成にしようとしていた
ネガティブなことをポジティブに転換するのも好きだし、その間にある理論を埋めていくのも楽しい
まあそんな理論的に書いていたわけではなく、誰に読ませるつもりもなかったから、頭の中で思いついた言葉を、指が勝手に打ってくれてるくらいだった
それでも、とにかく、書こうという意識が外に向こう向うと、わたしの意識をいろんなところに向けていてくれたように思う
***
それから時間は経ち…
いろんな理由をつけては、書きたいときに書けばいいと思うようになった
実際、書きたいときに書く方が、自分でも満足できる打率もあがる。
嬉しいことに、スキの量も多かったりする。
適当なことを毎日書くくらいなら…気がつくとそう思いながら、何か思ったことがあれば書く、という流れができた
学びの多い記事は、きちんと時間をかけた方が書けるよね
***
さてさてさらに時間が経ち・・・
何か思ったことがあれば書くが、思いが積もったら書く、くらいになってきた
仕事をしてたらじっくりnote書いてられないしなあとか思ったり思わなかったりしながら
あーもう一回発散しないとやってけないなってところまで溜めていたと思う、というかそこまでこないと書けなかった
出来事を文字に起こすって、結構めんどくさいし、続けてないと出来なくなるんだな、とこの辺りで学んだ
書けない
出来事が文字にならないし、そこから発想の転換を起こして、こういう気づきあるな〜みたいなあの頭の回転を失った
これについて書こうと思ったら、頭の中で即座に組めていた構成も、捻らないと出てこなくなった
そして、外向ける意識、感じる力が明らかに弱まったように思った
そりゃそうだ、書こうと思って感じようとしているか、勝手に感じてしまったことを書くか。
この間には天と地くらいの差がある。
アンテナは勝手に伸びているものでもあるけれど、自分で伸ばせる部分もあるんだ。
昔の携帯だって、ラジオだって、アンテナが伸び縮みできるみたいに。
あの調節を一番短くしていても、入ってくることは少ない。
自分でアンテナをフルに伸ばさなければいけない。
「あっ、書かなきゃ」
そう思った。
いや、書かなくてもいい、というか公開はしなくてもいい。
ただ、書かなければ。
書くことを前提に生きなければ。
いいことがあるから書くのではなく、
悪いことがあったから書くのではなく、
書くからいいことがあるのを発見できるし、
書くから悪いことがポジティブな気づきになったりする。
アウトプットを前提に生きてないと、すべてが無に帰していくというか、感じる力が弱まって、勝手に感じるくらい刺激の強いことしかアウトプットできなくなるんだ、とはじめて思った。
***
たぶん世の出来事は、どんな意味をつけるかで、色が変わってくる。
同じ経験をしても、人によってつける意味が違うから、オリジナリティが生まれる。
でも意味をつけないと、その出来事は、ただの出来事だ。
だから、
アウトプットをしよう
日々を意識しよう
色をつけよう
書こう
私
最後までお読みいただきありがとうございます。 いただいたご支援は、note毎日更新のご褒美として使わせていただきます!