見出し画像

note、書くときの名前をつけました

これまで雨風雪森サニーデイというような名前で文章を書いてきたけど
これからちゃんと人間、日本人の名前で書いてみようと思い
名前を変更しました。

私はちょっと覚醒が低いのか実行機能というやつが弱いのか
朝起きたときとか、ぼーっとしはじめたらなかなかその状態を抜けられない
ipadでなにかバラエティとかトークの番組を流しながら
それをみながらだましだまし、洗濯ものをたたみはじめたり
歯をみがきはじめたり、数学の問題をときはじめたりする
でもそのipadがけさ、壊れた
せっかく壊れたから、
なにか、新しい行動パターンが入れられる気がした
それで、もともと書くのは好きだけど
もっと書いてみようかな、と思った

牧村りいさというのは、自分のむかしからすきな
アストリッド・リンドクレーンの
「やかましむらの子どもたち」からもらった名前
やかまし村の三軒の家のうち、オッレとボッセとリーサの三兄弟がいる家の、一番下の女の子、リーサの語りでこの物語はすすむ

そう、やかまし村のリーサちゃんの物語が好きで
リーサみたいにまわりのことを眺めながらいろんなことを書けたらいいなと思った
そこで
・・まし村リーサ➡まきむらりーさ
っていう名前を自分につけることにした。

これで文体とか書く内容が少し変化するのか、
それともこのままなのか
分かりませんが、これからもどうぞよろしくお願いします。

#牧村りいさ #名前 #やかまし村

いいなと思ったら応援しよう!