入院1か月
先月末の骨折で入院したのがちょうど1か月前の今日でした。
それを思えば、もう週末から杖なしでも歩けるようになったのは嬉しい想定外でした🥲。
入院で減った体重を(筋肉主体で)取り戻すため、間食のパスタも始めました。とは言いつつ、血糖値スパイクやせっかく入院生活で回復した脂肪肝の再発回避のため、1度に食べる量を増やさず回数を増やします。
パスタをレンジで茹でられるパックを買って、パスタ間食始めてみます。体重増えるかな💪🏻。 pic.twitter.com/UdYILcxvhR
— しろくま(shirokuma)💪🏻🇯🇵🏳️🌈 (@shirokuma5xl) January 30, 2022
お腹の肉が最近柔らかくなってきた。前は硬かったけど、今は触るとぷにゅぷにゅ。内臓脂肪が落ちてきたのかな。
— しろくま(shirokuma)💪🏻🇯🇵🏳️🌈 (@shirokuma5xl) January 30, 2022
そして1/31のお昼ご飯は車椅子なしで出かけました。
杖を片手に歩くスピードは普段の半分ぐらい、何とか15分ぐらいかけてランチを食べに往復しました🥲。道すがら、時々顔を合わせる工事現場の警備員のお爺さんに「回復してきてます」というと、「よかったねぇ」と返してくれました🥲。
ただ結構疲れるので、普通に歩けるまで遠出は車椅子を使いそうです。
あと歩けるようになったとはいえ、まだ左脚はむくんでいます。
左脚がまだだいぶむくんでる。朝の起床時は普通なのに。既に歩き始めたのになぜ?脚のポンプの機能はまだ動いてないのかな。
— しろくま(shirokuma)💪🏻🇯🇵🏳️🌈 (@shirokuma5xl) January 31, 2022
フォロワーさんもアドバイスをくれましたが、脚を上にあげているとだいぶ解消します。
同時に、仕事や外食、栄養補給の合間にも転職活動は継続しています。
結果待ちな会社もまだ油断はできません。エージェントの方によれば、先々週で最終面接との話と、まだ日本法人社長や人事との面接があるとの話の両方が出ています。念のため、正式な内定通知を受けるまでは応募も続けます。今夜も1社、書類選考通過の会社に面接日程の調整中です。
今は「残念な昭和企業⇒真っ当な令和起業」に移れるかの大事な時。用意周到に進めます。
— しろくま(副音声)@ASD🇯🇵HSP🏳️🌈 (@shirokumaAsd) January 31, 2022
今こそ休む! 日本に“長期間休める企業”が必要なワケ:河合薫の「社会を蝕む“ジジイの壁”」(1/3 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン https://t.co/ZgMc7L0D5Y
その会社のエージェントにも、回答待ちの別件があることを伝えた上での調整です。今回は応募先をかなり慎重に選んでいるので、最初の内定を迷わず受けるつもりです。その旨も含めて双方のエージェントに伝えてあります。
もしかしたらまた時間がかかるかもしれませんが、諦めないつもりです。
諦めたら終わり、諦めなければ終わらない、それが今の信条です。
諦めない
— しろくま(shirokuma)💪🏻🇯🇵🏳️🌈 (@shirokuma5xl) January 30, 2022
決めつけない
が、人生で大事だと最近思います。
東大医学部卒・和田秀樹「私が偏差値の高い子に東大医学部をお勧めしないこれだけの理由」 灘→東大理Ⅲだからこそ言える #プレジデントオンライン https://t.co/hmEUaOGAFG