
「頭がいい」のに頭が悪い人
知性は場に宿ると思う。
「頭がいい人」が場を壊すことがよくある。
その人は、たくさんの知識を持っているのかもしれない。
本人も自負があり、周りの人もそれを認めているかもしれない。
でも、私はその場に知性は宿っていないと捉える。
わかりやすく言えば、私はその人を「頭が悪い」と捉える。
賢い人を怖いと思ってしまいます
ここで言う賢い人とは。
自分よりはるかに知識を持っていることを前提として、頭の回転が早く思考力があり、新たな意見を出せる人。自分の意見を提示できる人。推進力やガッツを持っていて、エネルギーがある人。または、冷静な人。
こんな人たちを前にすると、怖気付いてしまいます。
自分の弱さ(頭の悪さ)につけ込まれそうで、怖くなります。緊張してしまって、自分を取り繕ってしまいます。
私は上のように振る舞う「賢い人」を「頭が悪い」と判断する。
スキ1回で足りないと思ったら、100円のチップを頂けるとすごくすごく喜びます!!