
人はなぜ恋をしたがるのか
人はなぜ恋をしたがるのだろうか。
何度別れても恋をする。結婚するつもりがないのに恋をする。
人が恋をするのは、逃げるためだ。
不安な自分。役立たずな自分。仕事ができない自分。勉強ができない自分。自信がない自分。認めてもらえない自分。弱い自分。逃げてしまう自分。
そんな自分を、全て埋め合わせてくれるのが恋人だ。
無条件に自分を受け入れてくれる。自分のためにコストを払ってくれる。
実際そうかはわからないが、少なくとも「恋人」にはそれが期待される。
また、「リア充」というだけで他者からの評価が上がる。
勉強ができなくても、第一志望の企業に内定が出なくても、恋人がいるだけで、幸せに見える。
本当は弱くて怖くてたまらない自分を、すべて「それでもいいんだ」と思わせてくれるのが、恋人という存在だ。
本当はそんなことないんだけど。
関連記事
大学生あたりは「恋をしたくて恋している」という人があまりにも多いように思う。
「他者」と一対一で向き合う重さや覚悟はない。
「恋人がいる」というだけで、弱い自分を見なくてよくなる。非常に気軽な抜け道だ。
だから、多くの若者は「恋をするために恋をする」のだと思う。
しかし、当然限界はある。
スキ1回で足りないと思ったら、100円のチップを頂けるとすごくすごく喜びます!!