
英語リスニング能力向上2つのポイント
概要
英語に限らず、外国語のリスニング能力を上げる方法は「音」と「理解」の2つの側面からアプローチできる。
はじめに
僕は去年TOEFL97点を取り、世界大学ランキングTOP10以内の大学に留学しているが、帰国子女でもなければインターナショナルスクールに通っていた経験もない。普通に「勉強」をして英語の能力を上げていった僕が英語リスニング能力向上のポイントを解説しようと思う。
前提の一般論として、問題解決のためには根本の問題を特定し、それに対するアプローチを考えることが必要である。今回は、リスニング能力向上の「方法」を考える前に、「どうして聞こえないのか」の問題を特定すべきである。
課題と解決策
僕が思うに、英語が聞こえない理由は2つしかない。「音」と「意味」の二側面から以下詳述する。
1. 音→言葉
第一に、音が言葉として聞こえていないこと。つまり、波形としての音は聞こえているが、それが単語を成さずに流れていってしまうパターンだ。例えば、「ワライミーン」という音は聞こえるが、"what I mean"として単語に変換されていない状況を指す。
この記事が参加している募集
スキ1回で足りないと思ったら、100円のチップを頂けるとすごくすごく喜びます!!