MacBookでスピーカーの音割れ!の対処法
MacBookでHuluやNetflixを楽しんでいます。突然、右側のスピーカーが音割れするようになってしまいました。音割れが不快すぎて、映画に集中できない!
修理に出したくないし、新しいMacBookも買いたくない。そんな私の対処方法を2つご紹介します。【お金をかける】方法と【お金をかけない】方法の2つあります。
【お金をかける】 PCスピーカーを取り付ける
パソコンの内蔵スピーカーがだめなら、外部スピーカーにすればいい。私は、こちらの記事を参考にして有線接続のスピーカーを取り付けました。
「Creative Pebble V2 USB Type-C」です。デザインが好みでした。
内蔵スピーカーと音質が全く違うので戸惑いました。音の響きも広がりも格段に良い!のですが、映画の登場人物のセリフが聞き取りにくい時があります。まだ耳が慣れていないだけかもしれません。
【お金をかけない】 サウンド出力のバランスを調整する
この対処法は、左右どちらのスピーカーのみ音割れがする場合しか効果はありません。
Macの「システム環境設定」→「サウンド」→「出力」とすすみます。
「サウンドを出力する装置を選択」は「内蔵スピーカー」になっています。
そこで「選択した装置の設定」で左右のスピーカーのバランスを調整します。
私の場合は、右側のみ音割れしていたので、バランスを左側に寄せました。
これで音割れが気にならなくなりました!左側だけから音が出ているので、慣れるまで違和感がありますけど。
もしかして、これは常識でしたか?
私にとっては初めて体験するトラブルだったので、対処方法を見つけられたことが嬉しくて記事にしてしまいました。もしかして、これって常識でしたでしょうか?
だとしたら、『ごめんなさい』です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。どなたかのお役に立てれば嬉しいです。