見出し画像

小学生からやり直す勉強

東京都が無料配布している、小学生のドリルやってます。

小学3年生の漢字ドリル

東京都ベーシック・ドリルとは

小学校第1学年から中学校第1学年までの国語・算数・数学、小学校第3、4学年の社会・理科、中学校第1学年の英語の基礎的な学習内容を身に付けるためのドリルです。

最近はもっぱらこのドリルをやっています!

以前にも勉強意欲が高まって、国語などのドリルを買ってみましたが、

①ドリル開く 
②ノート開く
③ドリルに直接書くのは勿体無いのでノートに答えなどを書く
④採点
 
①〜③がいちいち面倒ねえと思っていたのですが、それらを一気に短縮できる「iPad+goodnote」最高!

iPadのアプリ「goodnote6」にドリルのPDFデータをぶっ込んで、どこに居てもドリルが解けるようにしています。布団の上でも解ける。
学生時代に欲しかった意欲が、今!

必要な物として
iPad
Apple pen(かける物ならなんでも)
goodnote(アプリ)
ドリル(PDFデータがあれば最高)

自炊できるひとは裁断→スキャナでドリルPDF作成しているようなので、私もいつかは…と思いながらも、そこまで勉強続けられるかなあと不安もあり。でも、とりあえず6年生までの勉強はやっつけたい2025年です。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集