
Photo by
hd4ance
低気圧不調の対策
おのれ低気圧め!
低気圧の影響で、頭重、倦怠感が起こる。
布団に押さえつけされているような感覚があり、なんとか起き上がったところですぐに横になりたくなる。
寝ていられる時には大人しく寝ているが、起きなくてはいけない時は、無理に起きると眩暈がするから、酔い止めを飲む。
低気圧の影響を受ける人の中では、酔い止めを飲むと良いらしいという話が、一部で広まっているようだ。
低気圧が、三半規管に影響を及ぼしていると考えれば得心がいく。
低気圧で眩暈などの不調が起こるけれども酔い止めは飲んだことがない、と、いう方は一度試してみると楽になるかも知れません。
普段、服用しているお薬がある方や、持病のある方は、必ず医師や薬剤師にご相談の上でお試しくださいね。