前進
燃え尽き症候群になりやすい。
自覚がある。
うーん。
燃え尽きた、と、言うほど燃えたのかな?
などと考えてしまう。
死力を尽くした感を覚えていたけれど、改めて振り返ると、もう少しできることがあったんじゃないだろうか。
そんな風に思える。
創作者って、往々にしてそんなものなのでしょうね。
自分の中にあるこの感覚を、誇らしく感じます。
昨日一日、休んでいて、暇を持て余しました。
一生懸命休もうとするから、何をすればいいかわからなくて(笑)
ずっと雨が降っていましたから、ひたすら家で過ごし、特に観たかった映画を観るでもなく、ゲームをするでもなく。
ただただ落ち着かない気持ちを持て余していました。
もう、休み終わりにしようかな…
むしろ、晴れの日がやってくるまで、小説を書くか!とも、思ったのですが。
いや、休むって決めたし!
と、そこは変に意固地になる(苦笑)
不思議なもので、休みたい休みたいと思っていても、いざ休むとなった時に、特別予定もなく、外にも出られない、と、なると…
ぼ~~~~っと、する時間が必要だよな。
と、今になって実感しています。
ただ、無理に休もうとするもんでもないな、とも、思いました(笑)
無理やり何かをするというのは、疲れる。
疲れるとしても、今は休む方が良い、と言うのも、理解できる。
ジレンマですね。
うつ病になりやすい人って、多分こういう思考回路の人。
わたしは、実際にうつ病で通院していますから、変な話、見本みたいなものです。
そうこうしているうち、新ネタを思いついてしまった。
いつものパターンだなぁ(笑)
こうなると、2本同時進行して、新ネタはコツコツ詰めて、あと一本も設定の見直しが必要だから…
二本分、PLOT作成。
二本同時進行…かな。
一本は電子書籍で個人出版する予定なので、裏でコツコツ進めて、定期的に投稿するのは一本、でしょうかね。
スケジュール立てるの苦手だけど、目安は作らんとな。
あと、カクヨムのシリーズの扱いどうしたらいいのか、確認しないと。
記事をTo Do List化するの、やめい!
四本の概要を紹介しましょう。
カクヨムにて定期投稿…絆師のスピンオフ。BL?に当たるのかなぁ。ジャンル分けが苦手でして。女装している探偵事務所の所長で、恋人は男性ですが、そういう人なだけ。
と、いう意識で書いています。
電子書籍個人出版…中学生の時に草案を立て、一度か二度一応完成したけれども、ずっと書き直したかった作品
設定整理してPLOT詰める…『Waste Monster』未来の日本を舞台にしたSF作品。
新作…未来の世界を舞台にしたSF作品。未来は、全く別の世界を描けるから、面白いですね。
無限の可能性を秘めています。
他にも形にしたい作品が複数あります。
草案は、たくさんありますから。
草案を考えるが一番楽しい。
今まではそう思っていましたが、「転生したら肉食獣人でした」を完成させたら、最後まで書くのが楽しいと感じるようになりました。
ありがとうございます。