見出し画像

先生それぞれの対応から氣づいたこと

息子たち3人が通った中学校
中3の末っ子の最後の
合唱コンクールでした。

昨年は威圧的な先生の言動に
ショックを受けたことや
長男や次男の歌う姿や
幼い時から知る息子の友人たちや
いろいろな事が思い出されました。

そして歌い終わったクラス発表後
着席する子どもたちを迎える担任の先生
それぞれの対応を見ていて
氣づいたことがありました。

感情を素直に表現し
カラダ全身で褒めたたえる先生

着席前の子どもたちを迎え
グータッチする先生

歌い終わった後、拍手をする先生

歌を聴きながら、かみしめる先生

表情、雰囲氣、オーラ
エネルギーから分かってしまう

愛があるかそうでないでないか…

子どもたちを信頼し、応援し、見守る姿勢

子どもたちが大スキということが
溢れている先生の学級の雰囲氣は

ゆったり適度にチカラが抜け
穏やかな優しくまぁるい感じ

それでいいよ

大丈夫だよ

というメッセージを
いつも投げかけているような感じ

なので、歌声にもあらわれていました♪

#言霊

ことばを発した瞬間に伝わる氣持ち

想った瞬間に届くエネルギー

改めてこれらの氣づきをもらいました。

♬.*゚愛や調和のハーモニーを奏でるのか

♬.*゚否定や支配の旋律になるのか

選ぶのはいつだって自分自身

どういう氣持ちで過ごすのか
どういう人生にするのかは
毎日の積み重ね

ことばのエネルギーは
どこまでもすごい💫💗💫💗💫💗

いいなと思ったら応援しよう!