ヨーロッパの早すぎる夏の始まり
間も無く夏至、星の配置は夏ですねー。
日本はまだ梅雨の真っ只中ですが
ヨーロッパでは今年最初のヒートウェーブ(熱波)が
間も無く終焉しようとしています。
スペインでは6月9日に
今年最初のヒートウェーブに対する注意が出されました。
この後、スペインでは40度を越える地点が続出。
アフリカから暖かな空気は風に乗り
フランス、ドイツ、スイス、ポーランド、リトアニアなどと
広範囲に渡りました。
フランスでは16日に40度以上の地点が出て
40度を越える最も早い国内記録が出ています。
(コルシカ島を除く)
過去に43回あったヒートウェーブの多くが近年に発生、
1989年以前には9回しかなかったそうで
過去30年は3倍のペースで熱波がきているとの事。
19日のドイツでは
1888年からの観測史上最高の39.2度を記録。
フェーン現象も加わってより気温が上がったようです。
西から上空の寒気が入り始めて峠は越えてきたようですが
まだ火災の起こりやすい状態の所も多く影響が残っています。
もうひとつ、今年は地中海の海水温の高い事が心配されています。
19日、スペイン、フランス、イタリア沖の海水温は平均より5度も高い!
今後も何やら影響が残りそうです。
カバー写真は
2019年ヨーロッパの熱波の際にスペインで撮影したもの。
暑かった・・・。
この時一番厳しかったのはガラス張りのパリの空港です。
サボテンになった気分でした。
夏休みにヨーロッパ旅行をお考えの方は
暑さ対策を考慮して下さいね。