パーマカルチャーデザイン②
9月17日(木)、「パーマカルチャーデザインワークショップ」の2回目を開催しました。
前回のつづきです。
まずは、各自が考えてきた「メインコンセプト」と「サブコンセプト」の発表です。はらっぱの特徴を的確に表し、それが進もうとする方向性を表すものであるかどうか、今後進めていくワークの核となります。
全員が発表したコンセプトも様々!
同じような意味だけれど使う言葉が違っていたり、シンプルにギュッと絞り込んだものだったり、全体像をふわっと包み込んだようなものだったり、言葉選びを取り入れたものだったりと。
色々と出てくるからこそ、みんなでやる意義があるのだなと実感しました。
後半は、出てきたコンセプトの言葉を、同じような意味ごとに整理したりつなぎ合わせたりして、色々と意見交換しながら一つの文章にしてみようと挑みました。
次第に頭も疲れ、言葉も少なく。。。
ブレイクに現場を見に行ってみて、栗拾いをしてみたり。。
とうとう時間オーバーとなり、
今回出てきたコンセプト&サブコンセプトを、はらっぱのオーナーさんに持ち帰っていただき、最終的にこれで行きましょう!と言う物を決めることとなりました。
では、次回、いよいよ、
コンセプト&サブコンセプトの発表です!!!