シェア
ゆうさい
2022年2月3日 22:13
1570年、家康さんは豊臣秀吉さんより小田原征伐の功績として、関八州を与えられたことにより江戸へと移ります。家康さんの後には、秀吉の家臣である中村一氏(なかむらかずうじ)さんが駿府城へ入城。その後、この中村氏は、関ヶ原の戦いでは家康側の東軍に属した功績により子の一忠さんは米子へ加増転封となったため、駿府城には家康さんの異母弟でもある内藤信成(ないとうのぶなり)さんが城主として入りました
2022年1月31日 20:54
駿府と聞いて一番に思い浮かべるのは戦国武将は、私の場合は今川義元(いまがわよしもと)さん。でもこの駿府は、徳川家康さんが人質として幼少期を過ごし、隠居後に江戸から移り住むために城を大規模に拡張工事したことでも有名です。現在の駿府城では、その頃の天守台の跡が発掘されていて、そこから当時の天守の巨大さをうかがい知ることができるようになりました。多分、この巨大な駿府城の敷地内にあったのでしょ
2021年11月6日 21:17
こんにちは、ゆうさいです。今回も前編に続き、山中城をご紹介したいと思います。後編は山中城で繰り広げられた戦いの様子を中心にお伝えしたいと思いますので、前編をまだご覧になられていない方はぜひこちらから先に読んでください。北条早雲さん以降、関東で一大勢力に発展した北条氏。しかし、3代目当主の氏康さんの死後状況は大きく変わってきます。氏政さん、氏直さん親子の、後陽成天皇の聚楽第行幸への列
2021年11月2日 08:30
おはようございます、ゆうさいです。私の行ってみたい城の上位にランクインしていたお城、山中城。今回は、そんな山中城に行った時の感想を含めご紹介したいと思います。戦国時代、関東に大きな勢力を築いた後北条氏。そんな後北条市の魅力のひとつに、土木技術の高さが挙げられます。そんな技術が惜しげもなく生かされたお城のひとつにこの山中城も含まれます。特にこの山中城のアーティスティックな障子掘を見た