
そろそろ新拡張ですがゴールド貯めてます?
最初に
ここでいうゴールドというのはハースストーンのゲーム内通貨であるゴールドのことです。
なのでゴールドという単語を見て「あぁ!現実での金儲けの記事か!!!」っと思って飛びついた方はハースストーンをダウンロードしてからこの記事を見ましょう。
さてタイトルにも書きましたが11月6日にハースストーンでは新拡張「暗黒宇宙ドラナイ伝」がやってきます。
準備はできているでしょうか? パックを買うゴールドは?カードを作成する魔素は?
ぶっちゃけると今から始めたり復帰した人の場合は課金するのが一番手っ取り早いんですけど
来年以降の次の次の拡張に向けてゴールドを貯めておくのも悪くない選択肢なので、今回は前拡張でアジア9950 EUで6295 NAで6525のゴールドを貯めた私のゴールド貯蓄方法を紹介したいと思います。
注意点として、私は基本的に各拡張で1回はレジェヒットする程度の実力と熱意です。
そんなライトプレイヤー向けの記事ですのでドゾヨロシク
要点
要点だけを伝えるとこうなります。
デイリーとウィークリークエストは溢れさせない
闘技場はプレイしない
パック購入は拡張が来たその日だけ
以上です。では詳しく説明していきます。
①デイリークエストと
ウィークリークエストは溢れさせない

画像に表示されてる上がデイリークエストで下がウィークリークエストです。右上はイベントクエストなので無視してください。
これらのクエストを溢れさせないようにプレイを続けるのがゴールドを貯める一番の近道です。
デイリークエストは3日で枠が埋まるので、ウィークリークエストとの兼ね合いも考えて、最低でも3日に1回はハースストーンを起動して、クエストを消化するといいです。

クエストを完了させることで経験値が入り、報酬レーンのレベルが上がります。
レベル100まででもそこそこゴールドが貰えますが、レベル101以降は1レベル毎に50ゴールド貰えるので上げれば上げるだけ得するということですね。
詳しくは 公式の記事 を見てください。
結局のところ、クエストを消化し続けてるのが最も効率の良い貯金方法ということになります。

②闘技場はプレイしない
「ハースストーン初心者は闘技場をやってゴールドを稼ごう」なんていう古代の誇大広告をどこかで一度は見たと思います。
あれは全部ウソです。

現実は知識のある上級者に毟られて上画像のような顔になって終わりです。
基本的にゴールドが必要になるコンテンツをプレイするのは非推奨です。
とくに新規、復帰プレイヤーが現役バリバリのプレイヤーに闘技場で勝ってゴールドを貯めることができるなんてことはまず有り得ません。
プレイするのはハースストーン バトルグラウンド 酒場の喧嘩に留めておきましょう。
③パック購入は拡張が来たその日だけ
拡張当日が来たら今まで貯めておいたゴールドを全て使ってパックを購入しましょう。

この日、前拡張の努力が報われます。めっちゃ気持ちいいです。
貯めた資産でパック引いたけどあんまりレジェンドカード引けなかった~
仕方ないです。なんとかその中でやりくりしましょう。
新拡張が来ましたが、もう次拡張に向けての準備は始まっています。
ここからゴールドを使うのはミニセット購入以外には基本ありません。
一番ダメなのは拡張後もチマチマとパックを購入して、ミニセットまでに2000ゴールド貯めれなかったというやつです。
ミニセットはゲーム内通過のゴールドで確定で強いカードが入手できる数少ないチャンスです。ミニセットリリース日に買って環境に対応できるようにしておいたほうがいいです。
イベントやTwitchドロップで貰えるパックはスタンダードパック(赤いやつです)以外はドンドン剥いてOKです。
スタンダードパックは次拡張まで貯めておきましょう。
クエストの消化方法
ここまでは主にゴールドの貯蓄方法について記述しましたが、肝心なのはクエストの消化方法ですよね。
デイリークエスト編
デイリークエストは主に3タイプに区別できます。
①経験値1500タイプ ②経験値1000タイプ ③経験値900タイプ
この3つです。
①のタイプは毎月15日に「永遠のノズドルムをデッキに入れた状態で3戦する」というやつですね。
これ以外にもその拡張の象徴となるキーワードに関連したカードを使うやつがこの系統に入ります。今だとドリンク系呪文を12回使う ですね。
②のタイプは特定のヒーローで3戦する系です。
この3戦というのは「勝利する」、「自ヒーローの体力が15以下」、「6ターン目以降」のどれか満たす必要があります。勝つ必要はありません。
③のタイプは残りです。ミニオンを25体召喚するとかそういうやつです。
これらのクエストは基本的にランク戦だけではなくカジュアルマッチでも消化できます。なので 新規復帰向けデッキで強いデッキを貰ったけどそれ以外のヒーローは…という人はカジュアルでパパッと終わらせてしまいましょう。
またマーロックを12体召喚する や ヒーローパワーを5回使用する 相手ヒーローに65ダメージを与えるなどの一部のクエストは
バトルグラウンドや酒場の喧嘩をプレイしても達成可能です。
ウィークリークエスト編でも記述しますが一部のクエストはバトルグラウンドで済ませた方が早く達成できるやつがあります。
「あっこれは一見面倒くさそうだけどバトルグラウンドで簡単に終わるな」これが見抜けるようになったらあなたは立派な酒場の常連です。
ウィークリークエスト編
アジアだと日曜日の25時に更新されるウィークリークエスト
「ランク戦を10戦する」は2500経験値が それ以外は2250経験値が貰えます。
「ランク戦を10戦する」は先程も述べた条件を10回満たせばいいのでレジェンドクライミングしてれば勝手に終わります。
さてここで問題になるのが2250経験値の種類です。
実はこの中に達成するのがすこぶる面倒くさいやつが存在します。
それが「650マナ消費する」です。
こいつが出たら右上のリロールボタンを押して他のクエストに変えましょう。
え?でも雄叫び75体とかヒーローパワー30回もかなり面倒じゃない?と思った方
バトルグラウンドをプレイしましょう。
ウィークリークエストは構築や酒場の喧嘩をプレイするよりもバトルグラウンドを遊んだ方が早く達成できるものが結構あります。
というのもバトルグラウンドには毎ターンヒーローパワーを使用するヒーローが存在しますし、雄叫びミニオンも構築より豊富です。

マリゴスは1ターンに2回ヒーローパワーが押せるのでピックできた時はクエスト消化の大チャンスですね。ヴォルジンも同じくです。
ゴールドの使い道
先ほど軽く記述しましたが、ゴールドは拡張当日にパックを買う ミニセットリリース日にミニセットを買う以外に基本的に消費しません。
例外としてヒーロースキンが再販した時に使います。

どうせプレイするならブサイクなヒーローよりカッコイイ 、可愛いヒーロースキンを使いたいというのが人間というもの
まぁ他サーバーでプレイしてる人は基本スキンで統一しているという人もけっこういますが…
あー!このスキンどうしても欲しいなー!という時は買ってOKです。ここらへんは自分の財布と相談しましょう。
ただし、ミニセットが出る前は注意。購入後に2000ゴールド余っているかちゃんと計算しておきましょう。
酒場パスは購入すべき?

さてさて、ここまで課金以外でのゴールドの貯め方を紹介してきました。
酒場パスこれだけは課金した方がいいレベルに重要です。
先ほど アジア9950 EUで6295 NAで6525 のゴールドを貯蓄したと記述しました。
これはアジアは酒場パスを購入 NAとEUは無購入しています。
つまりおおよそ3000ゴールドの差が出るというわけですね。
酒場パス購入が2500円程度なのでこの差は大きいです。
それでいて経験値ブーストが入り最終的に20%も加算され、各ヒーローのスキンも一通り貰えます。
何度も言いますが酒場パスだけは課金した方がいいです。
終わりに
自分がやってる貯蓄方法をざっくばらんとですが紹介しました。
ラダー廃人ならばそれこそずっっっっっとラダーしとけば勝手に資産が貯まっていくんですけど私みたいなライトプレイヤーはそういう風に体ができていませんので効率よく貯蓄していく必要があるわけですね。
新拡張が近いので、今からこの方法を試してもそこまでゴールドは貯まりませんが、次拡張実装後の一つのモチベーションの参考にしてもらえると幸いです。
魔素編は要望があれば書きたいと思います。
では。