見出し画像

御殿場シクロクロス ME3

試走


朝から晴れており朝焼けの富士山も見えとても爽快
友人らと合流してからすぐに試走におでかけ


弓道場のキャンバーは去年登っている途中で180度ターンさせられたが今年はクランク状になっているだけ試走時には難なくクリア

上りの砂利区間は去年一昨年通りパワーis正義

シケイン前はノーブレーキで行けたが去年までと比べシケインが高く飛び越えながら思わずシケインたか!と声に出していた

下りと川沿いは例年通りだったが前日の豪雨で泥々……

去年のスタート位置らへんから橋を渡りグラウンドへ階段を駆け上がるのだが橋が滑りすぎてみんな恐怖を覚える

泥の締まりもよくまったく滑らなかったため空気圧は前後共に1.6bar
結果的にこれがよくなかった

ME4


先頭にNAMIBIA PJの白熊親分、ZtTのやまさんとやしまさん
後ろにらてにゃんと知り合いが多く出走
ホールショットはやしまさんが取りスタートを見送ってからシケイン前へ移動
白熊親分だけが全く現れずなんかあったかと心配になっていたところランで登場
「ビッグプーリーが折れたぜ!!」
火山灰でやられたらしい
そのままランで2周走りきりゴール他の方々もしっかりゴール
やまさんが昇格あと一歩まできていたので凄く惜しかった

ME3


試走した感じおそらく3周だろうと思っていたが先頭にアスリチューンの三上くんがいたため若干の不安を覚える

◯スタート
今回昇格予定のおーにしくんがマイクをもらい檄を飛ばす
第一コーナーで落車(おーにし)
僕は3列目スタートだったこともありゆったりのんびりスタート
ME3になってからスタートで後方に下がることが増えた

◯キャンバー
前が詰まり降車
2周目以降は疲労で踏めなくなりクランク部から降車

◯シケイン
高さを見誤り稲城や土浦の感覚でシケインを越えた結果リアホイールをシケインにぶつけまくるという失態
もっと車体をしっかり持ち上げていればよかった

◯火山灰
去年よりも後輪荷重を意識できてうまく走らせることができたが出口付近はフッカフカだったため降車

◯林間セクション
水が浮いてきていて試走時より明らかに滑る
なんでもないコーナーというより緩いカーブでフロントとリアを一回ずつ滑らせる
よくよく考えてみると普段のドライコンディション(稲城や多摩川某所)でも1.45〜1.5barくらいなのに前日大雨の御殿場でなぜ滑らないからと1.6まで上げたのか謎
結果として1番泥だらけのタイトコーナーで前を2人抜こうと踏んだ瞬間にフロントを滑らせ5人くらいに抜かれた
その後ゴールスプリントを前後含めた3人で行い、真ん中でゴール

結果として17位/34人(50%)

ゼッケンより上かつ50%を目標にしてたのでなんとか及第点
最後泥のコーナーでこけなければ10位台前半行けてたのでくやしい
思えば常にいっぱいいっぱいで白熊親分やもじゃ監督に教わったことを何一つできていなかったが今までとは違い、泥に対する苦手意識はなくなった

2度の落車で最後尾となったおーにしくんは順位を上げ続け7位
ゴール後に大きな声でスタートで落車してすみませんでしたと大きな声で謝っていた
わさびいぬおさんはずっと僕の後ろを走っていたが泥コーナーのワチャワチャで抜かされて13位

その後はゆっくり着替えと片付けをしみんなで昼メシを食べてME2の土井さんとシシ丸さんの応援をし帰宅


家に帰ってからは日本シリーズを観戦

幕張までに一回でもCX練しておこう


いいなと思ったら応援しよう!