2019.03.12 billbord:J-Pop Queens Perfume Talk Playing Coachella, Which American Pizza Is 'Shocking'_日本語訳
掲載元:billbord
POP 3/12/2019 by Fred Bronson
※掲載元へは下記のリンクからどうぞ↓↓↓
アメリカのピザに「衝撃」を受けたJ-POPのクイーンPerfumeが、コーチェラ出演について語る
Perfumeは母国日本のチャートにおいて、最新作Future Popを含めて7枚の1位を獲得したアルバムと、21作連続でシングルトップ10入りを記録している。10年以上にわたってJ-POPのガールズグループシーンを牽引し続けて来た彼女たちは、今、世界中からも注目されている存在だ。
2016年にニューヨーク、ロス、サンフランシスコ、そしてシカゴを巡ったCosmic Explorer北米ツアーを経て、Perfumeは3月末から6都市で開催されるツアーと、J-POPの女性グループ初の出演となるコーチェラでの2回の週末のショーのためにアメリカへ帰ってくる。
ビルボードはのっち、あ〜ちゃん、かしゆかの3人に前回までのアメリカでの体験や、それぞれの歩み、そして今回のアメリカでの挑戦への期待を聞いた。
これまでにアメリカの大きな都市をツアーで巡りましたが、初のコーチェラへの出演についてはどう感じていますか?
あ〜ちゃん:とても緊張していますが、同時にワクワクもしています。
2016年にLAのWilternでライブをしていますが、カリフォルニアの砂漠地帯には行ったことはありますか?
かしゆか:初めてなので、とても楽しみです!アメリカの街の近くに砂漠があるって知らなかったんです。砂漠に行くこと自体が初めてです。
あ〜ちゃん:みんなでグランドキャニオンに行った時、すっごく乾燥してて、砂漠みたいなところ、ドライブしなかったっけ?
のっち:あ〜したした。
あ〜ちゃん:そう、だから、砂漠には行ってて、ドライブして通ったのかな。
コーチェラの1日の来場者数のキャパは126,000人だそうです。東京ドームで5万人を前にパフォーマンスしたりアリーナツアーや各地のフェスと比較してどうでしょうか?
3人合わせて:え!?126,000人?
のっち:何もかも違うと思います。
かしゆか:フェス、特に海外フェスは、私たちを目的にお客様が来てくれる自分たちのツアーとは全く違いますね。Perfumeが何者かを知らない海外のお客様に向けてパフォーマンスすることになると思います。その点が、ちょっと挑戦になるでしょうね。
どの曲をコーチェラでパフォーマンスするかはもう決めましたか?アメリカのツアーとコーチェラとで何で変化をつけますか?日本語で歌いますか、それとも英語、もしくは両方で?
かしゆか:コーチェラだけのスペシャルなセットリストになります。実際にどれだけの演出が可能なのかがわからないのですが、でも、どんな状況でも、最高にクールなショーをお見せする準備はできています。歌う言語は、コーチェラのお客様に日本語の元々の歌詞の美しさを聴いて欲しいから、日本語になると思います。
のっち:でも、英語の歌詞の曲も選んでいます。
アメリカと日本のオーディエンスの違いはどんなところでしょう?
のっち:アメリカのお客様は、気持ちに素直だなと思っています。日本のファンの皆さんは全てにおいてチームワーク。チームとして、盛り上がって応援してくれます。でもアメリカでは、個人。その歌が好きなら盛り上がってくれて、そうでなければどうでも良くなっちゃう。他の周りの人が盛り上がってようが関係なく。とてもシンプルで何が好きなのかはっきり分かるので助かってます。
かしゆか:アメリカのファンの皆さんは、びっくりするくらいに昔の記事のこととか私たちの歴史のことを良く知ってくださっています。日本語がとても上手な人もいます。その熱量に驚きました。
アメリカのお客さんの情熱にびっくりしたんですね。
かしゆか:そうなんです。前回の北米ツアーの時のミート&グリートで、ゲイのカップルが来てくれました。私に「僕のボーイフレンドがキミのことが好きで、結婚したいって言ってる。僕たちは婚約してるけど、“かしゆかと僕、どっちと結婚したい?”って聞いたら、かしゆかだって言うんだよ!どう思う?」その時どう答えたらいいのかわからなかったのですが、彼らの私への愛情に圧倒されました。
今回が最新の訪米になりますね。特に食べ物、観光、ショッピングというところで、滞在中に何をしたいですか?日本ではみんながPerfumeだってわかっちゃうから、アメリカとは勝手が違うと思いますが。
のっち:一人でいるときは、そんなには気付かれないんですけど、3人一緒だと100%ばれちゃいますね。おっしゃるとうり、日本では一緒にお買い物には行けないです。アメリカなら、好きな場所に行って試着したりご飯を食べたりできます。全部がうまくできて、とても楽しいです。何の変装もせずに、私たち3人で一緒に歩き回れて、本当に楽しい。なので、一緒にお買い物に行きたいですね。
あ〜ちゃん:私も本当に行きたい!それから、オーガニックのフードとモノが好きなので、” Whole Foods”のような、アメリカ中の色んなオーガニックショップに行きたいです。
これまでのアメリカ旅で一番印象に残っていることは?
あ〜ちゃん:シカゴの、ディープディッシュピザは忘れられない。
かしゆか:色んなところから、たくさんのバリデーションのピザが届いたんだよね。
あ〜ちゃん:シカゴピザは衝撃的だっけど最高だったね。ライブの前に食べて、興奮がドゥーンって!何か入ってた?っていうくらいに(笑)魔法の食べ物でしたね。
かしゆか:ライブでいうと、みんなが大きな声で歌の日本語の部分を歌ってくれたことですね。
アメリカでは、まだよく知られていない部分もあるので、ここで個人的なこれまでの歩みについて伺いたいと思います。一番古い音楽にまつわる記憶はどんなことですか?ラジオを聴いたことでも、ご両親が聴いていた音楽のことでも、テレビで見たことでも。
あ〜ちゃん:父さんがギターで弾いていた大黒摩季さんの「夏が来る」を覚えています。その時初めてこの曲を聴いたのですが、男性歌手の歌だと思っていました。でもオリジナルを車で聴いて、なんと女性が歌っていた!そして父さんはオリジナルのキーで歌ってたんだって気がついて、レンジが広い歌唱力にもびっくりしましたね(笑)
かしゆか:私の最初の音楽との出会いは、家族が車でかけていたSMAPですね。アクターズスクールに入るまで、音楽は聴くもので、歌うものじゃないと思っていたから、車とかお家で聴くものが自分にとっての音楽でしたね。
のっち:母がレニークラビッツが好きで、本当にまだちっちゃいとき、コンサートに連れてってくれました。
いつ、音楽の道で生きていこうと思ったのですか?
かしゆか:あ〜ちゃんとのっちと一緒に上京した時です。
のっち:10歳の時に広島のアクターズスクールに入った時です。
あ〜ちゃん:「ポリリズム」がヒットした時です。(2007年)
Perfumeのライブやビデオを見たことがある人なら、歌手としてだけでなくてダンサーとしても突出していると誰もが思うでしょう。
みなさんの中では歌手とダンサー、どちらへの関心が先にあったのですか?
のっち:私にとっては、間違いなくダンスでした。
かしゆか:私は歌とダンスのレッスンを同時に始めたのですが、ダンスの方を先に好きになりました。
あ〜ちゃん:最初から、両方とも好きでした。
日本、海外を問わず、音楽で影響を受けた人は誰ですか?
のっち:椎名林檎さんです。林檎さんはリオ五輪(閉会式)のフラッグハンドオーバーセレモニーの音楽プロデューサーでした。
海外だと、アークティック・モンキーズです。
あ〜ちゃん:ずっとaikoさんが好きで、その音楽に憧れてきました。OK Goさんにも影響を受けました。音楽も好きですし、ミュージックビデオのアプローチの仕方も好きです。バンドなのに、ビデオでは楽器を持たないというポリシーを持っている。とても面白いなと思います。
かしゆか:安室奈美恵さんを聴いて育ってきました。これだけ長い間、音楽の世界でずっとフレッシュで偉大な存在であり続けたこと、
本当に凄いなと思います。海外だと、ブルーノマーズと、彼とそのバンドメンバーとの良い関係がとても好きです。一緒にダンスをしたり、ステージの上でとても楽しそうにしていたりするところですね。
最新アルバムFuture Popに引き続いての活動はもう始まっていますか?
のっち:少しづつ。そうですね、アイデアを出し合っている段階ですね。楽しみにしていただけたら嬉しいです。
【あわせて読みたい】
コーチェラに日本の女性グループで初の出演、Perfumeについて知っておきたい5つのこと
Perfume U.S. tour dates 2019:
March 30 New York City: Manhattan Center, Hammerstein Ballroom
April 5 Chicago: The Chicago Theatre
April 7 Dallas: The Bomb Factory
April 10 Seattle: Paramount Theatre
April 14 Coachella
April 17 San Jose, Calif.: City National Civic
April 19 Los Angeles: Ace Hotel
April 21 Coachella